カンファレンス症例公開・意見交換
カンファレンス症例の共有・意見交換の場を設けています
当院では、医師の皆さまを対象に、カンファレンス症例の共有・意見交換の場を設けています。
「Microsoft Teams」というツールを利用して、カンファレンス症例のデータを自由にご覧いただき、さらに情報交換できるグループチャットも設けています。ゆくゆくは、オンラインで他院の医師の皆さまと意見交換をし、ともに研鑽を積んでいけたらと考えます。
さまざまな症例を共有し、見識を深め合あえればと思っております。閲覧・意見交換をご希望の方はぜひ、申請フォームからご連絡ください。
症例を公開している診療科 | 腎臓内科、総合診療科、救急科(今後拡大していく予定です) |
---|
公開中の症例
CASE 01『透析患者の心不全 緊急血液透析が1st choice?』
診療科:腎臓内科、救急科、総合診療科
【概要】第34回腎臓内科 × 救急カンファレンスより
ご利用のながれ
01 申請フォームから参加申請します
各項目をご記入の上、申請いただきます。
Microsoft Teams には、氏名だけでなくニックネームでもご参加いただけます。
メンバー一覧に匿名で参加したい方は、申請フォームの「メンバー一覧へ表記する名前」へご希望のニックネームをご記入ください。
02 招待メールが届きます
件名は「You have been added as a guest to Ohara HealthCare Foundation in Microsoft Teams」です。メール内の「Open Microsoft Teams」をクリックします。
03 Microsoftアカウントを取得します
メールアドレスは申請時にお送りいただいたものが適用されます。パスワードは任意のものを設定いただきます。メールアドレスとパスワードは Micsosoft Teams へのサインイン時に、毎回使用します。
04 Micsosoft Teams をご利用いただけます
手順に従って入力をすすめていただくと、Micsosoft Teams がブラウザで開き、「カンファ資料共有チーム」が画面に表示されます。症例データは「ファイル」タブ内に保管しています。
※ブラウザからTeamsを開く事の許可をたずねる表示が出た際は「許可」をクリックしてください。
05 初回以降は下記URLからサインインしてご利用いただけます。