脳性Na利尿ペプチド(BNP) 略 称 BNP
担当検査室 生化学( TEL:2494,2495 ) 至急指定
時間外 あり
結果報告時間(普通) 120分 結果報告時間(至急) 120分
検査目的 血漿中の脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP:Brain Natriuretic Peptide)の測定
臨床的意義 脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP:Brain Natriuretic Peptide)は、1988年、Sudohらによって豚の脳から単離されたペプチドホルモンで32個のアミノ酸により構成されている。その後の研究で、BNPは心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP:Artial Natriuretic Peptide)と同様に主に心臓で分泌されるペプチドであり、ANPが主として心房から分泌されるのに対しBNPは主に心室から分泌されることが示されている。BNPの生理学的作用は、ANPと同様、血管拡張作用、利尿作用、ナトリウム利尿作用、交感神経系及びレニン・アンジオテンシン系の抑制作用を有し、心不全の病態を改善させる方向へと働くと報告されている。
健常人の血漿中BNP濃度は極めて低いが、慢性及び急性心不全患者ではその重篤度によって顕著に増加する。
異常値所見 高値:本態性高血圧、慢性心不全、慢性腎不全、上室性頻脈、ネフローゼ症候群、肝硬変、妊娠高血圧症候群、甲状腺機能亢進症、原発性アルドステロン症、Cushing症候群、SIADH
低値:脱水、利尿薬の影響
保険情報 適用あり
オーター情報 入力可
採取容器名 紫栓EDTA2K入り採血管
サンプルの種類 採血後すぐに氷づけされた血漿または髄液、胸水、腹水、その他溶液を用いる。
その他穿刺液等の測定値は参考値とする。

サンプリング量;150μL
測定日情報 毎日
患者準備,採取・提出上の注意 氷づけで直ちに提出
凝固していた場合、必要に応じて再採血の依頼をする
測定に及ぼす諸因子 採血後は不安定で低下しやすい。
溶血で低下する。
年齢とともに軽度に増加する。男性より女性のほうが高値を示す。
食塩摂取過剰、姿勢(立位から臥位に体位変換直後、臥位にて下肢挙上)、運動負荷、生理食塩水負荷などにより上昇する。
その他情報 ・検査受託開始~2003/10/31
外注

検査法(最新) CLIA法(Alinity i) 2022/05/06 ~ 現 在
臨床参考値(最新) ≦18.4 pg/mL
n =57
y=0.98x-1.22
r= 0.9976
x:アーキテクトi2000SR  y:Alinity
検査法(前回) CLIA法 2019/05/21 ~ 2022/05/05
臨床参考値(前回) ≦18.4 pg/mL
時間外検査はAlinityを使用

AIA900(x)とアーキテクトi2000SR(y)の相関性
n=72
y = 0.98x - 14.79
r= 0.997
x:AIA900 y:アーキテクトi2000SR

AIA900(x)とAlinity(y)の相関性
n =49
y = 0.92x - 2.23
r= 0.995
x:AIA900 y:Alinity
検査法(前々回) FEIA法 (AIA900) 2013/08/08 ~ 2019/05/20
臨床参考値(前々回) 0.0~18.4 pg/mL
時間外検査はAIA600Ⅱを使用

 AIA900(y)とAIA600Ⅱ(x)との相関性
    n=10
    r=0.9994
    y=1.0121x+0.4119

         *AIA900(y) AIA600Ⅱ(x)
以前はその他情報を参照




MegaOak基準値マスタ一覧

世代 開始日 終了日 開始年齢 終了年齢 基準日(男) 基準日(女)
0 2019/05/23 2099/12/31 15歳0ヵ月   <=18.4 <=18.4
1 2003/11/01 2019/05/22 15歳0ヵ月   0.0-18.4 0.0-18.4