ナトリウム 略 称 Na
担当検査室 生化学( TEL:2494,2495 ) 至急指定
時間外 あり
結果報告時間(普通) 2~4時間 結果報告時間(至急) 90分
検査目的 血清中のナトリウム(Na)の測定
臨床的意義 Naは血清中の主な陽イオンである。イオン以外の浸透圧物質は、ブドウ糖や尿素で通常はイオンと比べて、量的にはるかに少ない。したがって原則として血清Naの高低は血漿浸透圧の高低を表す。ただし、血中のほかの浸透圧物質が増加したり、血清蛋白が増加すると、低ナトリウム血症で、血漿浸透圧は高値ないし正常である場合がある。
異常値所見 高値:脱水症,糖尿病,尿崩症,原発性アルドステロン症,クッシング症候群
低値:おう吐,下痢,尿細管性アシドーシス,アジソン病,重症心不全、ネフローゼ症候群、甲状腺機能低下症
採取容器名 茶栓分離剤入り採血管
サンプルの種類 血清、その他(穿刺液など)
その他穿刺液等の測定値は参考値とする。
必要量:300μL
測定日情報 毎日
検査上の注意 ・抗凝固剤入り試験管では測定できない。
その他情報 緊急異常値:119 mmol/L以下,160 mmol/L以上。
検査法履歴
1998/11/28~2011/01/03
イオン選択電極法(日立7600)
イオン選択電極法(日立7600)
・ナトリウム: 136~146 mEq/L
従来法(日立710)との相関
・ナトリウム
r=0.9082
y=0.816x+26.01
(x:日立710-炎光光度法,y:日立7600)
・時間外検査
測定法はルーチンと同様(H7180)
1991/11/01~1998/11/27
Na:炎光光度法,Cl:電量滴定法(日立710)
従来法(日立750)との相関
Na,Clともに
y=1.0x+0
(x:日立750,y:日立710)
1986/3/1~1991/10/31
Na:炎光光度法,Cl:電量滴定法(日立750)

検査法(最新) イオン選択電極法(日立LABOSPECT-008α) 2023/01/04 ~ 現 在
臨床参考値(最新) 138~145mmol/L
従来法(日立LABOSPECT-008)との相関
r=0.968
y=0.99x+1.97
(x:日立LABOSPECT-008)
・時間外検査
測定法はルーチンと同様(日立LABOSPECT-008 タイプ1)
検査法(前回) イオン選択電極法(日立LABOSPECT-008) 2016/10/01 ~ 2023/01/03
臨床参考値(前回) 2016/10/01より共用基準範囲に変更
138~145mmol/L
検査法(前々回) イオン選択電極法(日立LABOSPECT-008) 2011/01/04 ~ 2016/09/30
臨床参考値(前々回) ・ナトリウム: 136~146 mEq/L
従来法(日立7600)との相関
     r=0.995
  y=1.007x-0.491
  (x:日立7600)
・時間外検査
 測定法はルーチンと同様(日立LABOSPECT-008 タイプ1)




MegaOak基準値マスタ一覧

世代 開始日 終了日 開始年齢 終了年齢 基準日(男) 基準日(女)
0 2016/10/01 9999/12/31     138-145 138-145
1 1998/11/28 2016/09/30     136-146 136-146
2 1991/11/01 1998/11/27     138-148 138-148
3 1986/03/01 1991/10/31     135-143 135-143
4 1981/02/20 1986/02/28     136-146 136-146
5 1900/01/01 1981/02/19     136.0-146.0 136.0-146.0