無機リン 略 称 iP
担当検査室 生化学( TEL:2494,2495 ) 至急指定
時間外 あり
結果報告時間(普通) 2~4時間 結果報告時間(至急) 90分
検査目的 血清中、血漿中又の無機リンの測定
臨床的意義 ・血液中リン酸は骨への貯蔵と溶出,腎からの排泄,細胞内への取り込み,放出により増減を示し,これらのスクリ-ニング検査として利用される。

副甲状腺ホルモン(PTH)および1,25(OH)2Dという2つのホルモンの腎、骨、腸管などの標的臓器への作用により制御を受けている。
したがってこれらの測定は、ホルモン分泌・作用異常及びその標的臓器である腎、骨、腸管の機能障害などを含む骨・Ca代謝性疾患のスクリーニングに有用である。
・年齢により差があり,小児では成人の2倍近い値を示す。また,閉経後には成人の値よりやや上昇する。
異常値所見 高値:腎不全、副甲状腺機能低下症。
,
低値:尿細管障害、利尿薬投与、制酸薬投与やビタミンD低下。高カロリー輸液、インスリン治療の開始。白血病のBlastic crisis。
保険情報 適用あり
オーター情報 入力可
採取容器名 茶栓分離剤入り採血管
サンプルの種類 血清、髄液、胸水、腹水、その他

抗凝固剤のヘパリン、クエン酸塩、シュウ酸塩、EDTAおよび解糖阻止剤のフッ化ナトリウムは、通常使用量では測定値に影響を与えない。
髄液、胸水、腹水、その他穿刺液等の測定値は参考値とする。
必要量:300μL
測定日情報 毎日
患者準備,採取・提出上の注意 ・溶血していた場合、必要に応じて再採血の依頼をする
測定に及ぼす諸因子 ・採血後,全血で室温6時間以内では大きな変動は見られないが,以後上昇傾向を示す。
・溶血↑
その他情報 検査法履歴
1998/11/28~2011/01/03
酵素法(日立7600)
2.3~4.6 mg/dL
従来法(酵素法:日立7450)との相関
r=0.996
y=0.985x+0.003
 (x:日立7450)
・時間外検査
測定法はルーチンと同様(H7180)
1992/07/08~1998/11/27
酵素法(日立7450)
従来法(モリブデン酸法:日立705)との相関
 r=0.991
   y=0.990x-0.065
   (y:モリブデン酸法,日立705)
・パニックバリュ-7.0mg/dL以上

検査法(最新) 酵素法(日立LABOSPECT-008α) 2023/01/04 ~ 現 在
臨床参考値(最新) 2.7~4.6mg/dL
従来法との相関
r=0.999
y=1.01x+0.00
 (x:日立LABOSPECT-008)
・時間外検査
測定法はルーチンと同様(日立LABOSPECT-008 タイプ1)
検査法(前回) 酵素法(日立LABOSPECT-008) 2016/10/01 ~ 2023/01/03
臨床参考値(前回) 2016/10/01より共用基準範囲に変更
2.7~4.6mg/dL
検査法(前々回) 酵素法(日立LABOSPECT-008) 2011/01/04 ~ 2016/09/30
臨床参考値(前々回) 2.3~4.6 mg/dL
  従来法との相関
 r=0995
   y=0.973x+0.142
   (x:日立7600)
・時間外検査
 測定法はルーチンと同様(日立LABOSPECT-008 タイプ1)




MegaOak基準値マスタ一覧

世代 開始日 終了日 開始年齢 終了年齢 基準日(男) 基準日(女)
0 2017/05/01 9999/12/31     2.7-4.6 2.7-4.6
1 2016/10/01 2017/04/30     2.7-4.6 2.7-4.6
2 1998/11/28 2016/09/30     2.3-4.6 2.3-4.6
3 1992/07/08 1998/11/27     2.6-4.7 2.6-4.7
4 1989/10/09 1992/07/07     2.2-4.1 2.2-4.1
5 1988/11/01 1989/10/08     2.7-4.4 2.7-4.4
6 1981/12/07 1988/10/31     2.7-4.4 2.7-4.4
7 1900/01/02 1981/12/06     2.7-4.4 2.7-4.4