PIVKA-Ⅱ 略 称 PIVKA-2
担当検査室 生化学( TEL:2494,2495 ) 至急指定
時間外 なし
結果報告時間(普通) 1~2日 結果報告時間(至急) 120分
検査目的 血清中の異常プロトロンビン(PIVKA-Ⅱ)の測定
臨床的意義 PIVKA-Ⅱは、血液凝固因子の第Ⅱ因子のPIVKA体であり、肝細胞癌で特異的に上昇する。AFPとは
相関が無く相補的なマーカーで肝細胞癌の診断および治療効果判定マーカーとして測定されており
さらに、再発の補助診断として、有用性が認められている。よって、画像診断などと合わせ肝細胞癌の
補助診断に使用される。
異常値所見 高値:ビタミンK欠乏症,肝細胞癌
保険情報 適用あり
オーター情報 入力可
採取容器名 茶栓分離剤入り採血管
サンプルの種類 血清
  *その他の材料の測定値は参考値とする。

サンプリング量;290μL
測定日情報 毎日測定
患者準備,採取・提出上の注意 茶栓採血管・・・サプライセンター
測定に及ぼす諸因子 ・ビタミンK剤投与患者ではPIVKA-Ⅱ濃度が減少することがある。
・ビタミンK拮抗剤(ワーファリン等)および抗生物質の投与によりPIVKA-Ⅱ濃度が上昇す ることがある。
検体保存情報 -20℃以下で凍結保存する。
検体の安定性;冷蔵で5日、冷凍で1ヵ月間
その他情報 ・検査法履歴
 1989年4月~LA法
 1995年2月1日~EIA 高感度法
 1998年5月16日~2001年6月30日 EIA法
 2001年7月1日~2005年6月30日 ECLIA法

検査法(最新) CLEIA(化学発光酵素免疫測定法) 2018/05/01 ~ 現 在
臨床参考値(最新) 40mAU/mL以下
測定範囲 4~75000mAU/mL
従来法との相関
 y=1.089x+2.56(y:新法、x:従来法)
検査法(前回) CLEIA(化学発光酵素免疫測定法) 2010/01/01 ~ 2018/04/30
臨床参考値(前回) 34mAU/mL以下
測定範囲 0~75000mAU/mL
従来法との相関
 y=0.785x-171.2(y:新法、x:従来法)
検査法(前々回) ECLIA(電気化学発光免疫測定法) 改良試薬 2005/07/01 ~ 2009/12/31
臨床参考値(前々回) 34mAU/mL以下
測定範囲 0~75000mAU/mL




MegaOak基準値マスタ一覧

世代 開始日 終了日 開始年齢 終了年齢 基準日(男) 基準日(女)
0 2019/07/01 2099/12/31     <=40 <=40
1 2018/05/01 2019/06/30     0-40 0-40
2 2001/07/01 2018/04/30     0-34 0-34
3 1900/01/01 2001/06/30     0-28 0-28