血小板凝集能 略 称 PLTAG
担当検査室 血液( TEL:2425,2751 ) 至急指定
時間外 なし
結果報告時間(普通) 1時間~2時間 結果報告時間(至急) 30分~1時間
検査目的 血小板機能検査、抗血小板剤の効果判定、血栓症治療のモニター
臨床的意義 血管損傷部位では内皮下組織のコラーゲン、崩壊した細胞由来のADPなどの血小板刺激物質により血小板が活性化され、粘着、凝集して血栓を形成する。血小板凝集能検査はクエン酸ナトリウムで抗凝固した多血血小板血漿(PRP)に、上記のような血小板凝集惹起物質を添加し、凝集能を測定するものでボーンの比濁法が最も一般的である。本検査は特に血小板機能異常症の診断に重要である。
異常値所見 <一次凝集低下>
 血小板無力症、無フィブリノゲン血症
<二次凝集低下>
 アスピリンなど抗血小板薬の服用、尿毒症、骨髄増殖性疾患、血漿蛋白異常、先天性血小板機能低下症(storage pool病など)
<リストセチン凝集低下>
 VWD、ベルナール・スーリエ症候群
<凝集亢進>
 糖尿病、高脂血症、下腿動脈血栓症など
保険情報 適用あり
オーター情報 入力可
採取容器名 黒栓クエン酸Na入り採血管
サンプルの種類 クエン酸血漿

採取量:1.8mL
患者準備,採取・提出上の注意 採血は原則として空腹時に行う。
採取量厳守。
凝固していた場合、必要に応じて再採血の依頼をする。
速やかに提出。

検査法(最新) 吸光度法 1995/10/01 ~ 現 在
臨床参考値(最新) リストセチンの追加