フィブリノゲン定量 略 称 FBG
担当検査室 血液( TEL:2425,2751 ) 至急指定
時間外 あり
結果報告時間(普通) 2時間~3時間 結果報告時間(至急) 30分~1時間
検査目的 血漿中のフィブリノーゲンの測定。
臨床的意義 フィブリノゲンは凝固の最終段階で生じるフィブリン繊維(クロット)の原料であることに加え、血小板の凝集にも関与し一次止血にも重要な役割を担っており、その低下は止血異常につながる。
また急性相反応物質として炎症時などに増加し、生態の防御機構にも関与する。
フィブリノゲンは妊娠経過中や運動後には有意に増加する。
一般的に加齢に伴い増加し、高齢者は高値傾向を示す。
異常値所見 [低値を示す疾患・病態]
先天性:先天性無フィブリノゲン血症、先天性低フィブリノゲン血症、先天性異常フィブリノゲン血症
後天性:生成障害;慢性肝炎、肝硬変
消費の亢進;DIC、血栓症、大量出血、蛇毒製剤の投与、L-アスパラギナーゼの投与、線溶亢進
[高値を示す疾患・病態]
感染症、悪性腫瘍、糖尿病、膠原病、脳梗塞、心筋梗塞、手術侵襲、妊娠中毒症、エストロゲン製剤、妊娠、運動後
保険情報 適用あり
オーター情報 入力可
採取容器名 黒栓クエン酸Na入り採血管
サンプルの種類 クエン酸血漿

採取量:ネオチューブPET(ニプロ)の場合、採血量:1.8mL
インセパックⅡ―W真空密封型採血菅(SEKISUI)の場合、採血量:0.9mL
患者準備,採取・提出上の注意 採取量厳守
凝固していた場合、必要に応じて再採血の依頼をする。
その他情報 [関連検査項目]
・PT
・APTT

検査法(最新) トロンビン時間法 2019/03/11 ~ 現 在
臨床参考値(最新) 200.0~400.0mg/dL
検査法(前回) 物理的検出方式 2004/07/01 ~ 2019/03/10
臨床参考値(前回) 182.4~366.0mg/dL
検査法(前々回) トロンビン時間法  ~ 2004/06/30
臨床参考値(前々回) 170~340mg/dL
(止血のための最小有効量:50~100mg/dL)




MegaOak基準値マスタ一覧

世代 開始日 終了日 開始年齢 終了年齢 基準日(男) 基準日(女)
0 2019/03/11 2099/12/31     200.0-400.0 200.0-400.0
1 2004/07/01 2019/03/10 15歳0ヵ月   182.4-366.0 182.4-366.0
2 1989/07/15 2004/06/30     177.0-352.0 177.0-352.0
3 1900/01/01 1989/07/14     160.0-300.0 160.0-300.0