髄液検査(細胞数,潜血反応) 略 称 リコール(細胞数,潜血反応)
担当検査室 血液( TEL:2425,2751 ) 至急指定
時間外 あり
結果報告時間(普通) 1時間 結果報告時間(至急) 1時間
検査目的 髄膜炎、脳炎をはじめとする各種中枢神経系感染症の診断、ならびに治療効果の推定。
臨床的意義 細胞の増加により中枢神経系の炎症の有無を、細胞の種類によって炎症の性質を鑑別する。
異常値所見 細胞数高値を示す疾患
細菌性髄膜炎、ウイルス性髄膜炎、結核性髄膜炎
保険情報 適用あり
オーター情報 入力可
採取容器名 緑栓スピッツ(滅菌スピッツ)
サンプルの種類 脳脊髄液

必要量
160μL
測定日情報 毎日
患者準備,採取・提出上の注意 直ちに提出
その他情報 関連検査項目
糖定量(髄液)、蛋白定量(髄液)、クロール(髄液)

検査法(最新) 細胞数算定:機械法
潜血反応:試験紙法(目視法)
2015/02/16 ~ 現 在
臨床参考値(最新) 細胞数
乳幼児以降 5/μL以下
乳児 10/μL以下
新生児 20/μL以下
潜血反応
陰性(-)  
検査法(前回) 細胞数算定:試験管法 1988/04/01 ~ 2015/02/15
臨床参考値(前回) 15/3以下(5/μL以下)
検査法(前々回) 細胞数算定:メランジュール法  ~ 1988/03/31
臨床参考値(前々回) 15/3以下(5/μL以下)