クロール(髄液) 略 称 Lクロール
担当検査室 生化学( TEL:2494,2495 ) 至急指定
時間外 なし
結果報告時間(普通) 2~4時間 結果報告時間(至急) 90分
検査目的 髄液中のクロール(Cl)の測定
臨床的意義 塩化物は脳脊髄液中無機化合物の大部分を占めており血中Clと平行して増減し、血液中のCl に比し濃度が1.3倍である。脳脊髄液中のCl量は種々疾患で増減し診断予後判定に有用である。
異常値所見 すべての種類の髄膜炎で減少し、病勢と一致する。特に結核性髄膜炎では高度に減少する。
保険情報 適用あり
オーター情報 入力可
採取容器名 緑栓スピッツ(滅菌スピッツ)
サンプルの種類 髄液
必要量:300μL
測定日情報 随時測定
検査上の注意 採取後すぐ提出

その他情報 結核性髄膜炎でClが特異的に減少するといわれていたが,結核症で生じる抗利尿ホルモンの分泌異常による低Cl血症が原因と考えられる
1986/11/01~1991/10/31
電量滴定法(日立750)

1991/11/01~1998/11/27
電量滴定法(日立710)
120~125mEq/l


1998/11/28~2011/1/3
イオン選択電極法(日立7600)
120~125mEq/l
・時間外検査
 測定法はルーチンと同様(H7180)

検査法(最新) イオン選択電極法(日立LABOSPECT-008α) 2023/01/04 ~ 現 在
臨床参考値(最新) 120~125mmol/L
従来法との相関
r=0.990
y=1.04-3.96
x:従来法
・時間外検査
 測定法はルーチンと同様(日立LABOSPECT-008 タイプ1)
検査法(前回) イオン選択電極法(日立LABOSPECT-008) 2016/10/01 ~ 2023/01/03
臨床参考値(前回) 120~125mmol/L
(共用基準範囲への変更に伴い、単位のみ変更)
検査法(前々回) イオン選択電極法(日立LABOSPECT-008) 2011/01/04 ~ 2016/09/30
臨床参考値(前々回) 120~125mEq/l
従来法との相関
r=0.983
y=0.979+2.373
x:従来法
・時間外検査
 測定法はルーチンと同様(日立LABOSPECT-008 タイプ1)




MegaOak基準値マスタ一覧

世代 開始日 終了日 開始年齢 終了年齢 基準日(男) 基準日(女)
0 1900/01/01 9999/12/31     120-125 120-125