胎盤染色体分染法 略 称 胎盤染色体分染法
担当検査室 染色体( TEL:2421 ) 至急指定 不可
時間外 なし
結果報告時間(普通) 2~4週間 結果報告時間(至急) -
検査目的 胎盤組織をin-situで培養し、標本作製後G分染法にて処理する。
国際規約(ISCN)に準じバンドパターンを分析し、異常の有無を解析する。
臨床的意義 一般に流産は全妊娠の約10~15%に発生し、原因としては胎児側要因と母体側要因に分けられ、半数以上は胎児側の染色体異常が原因であると言われている。
流死産絨毛・胎児組織染色体分析では、染色体異常の有無やその種類を診断することができ、分析結果は流死産の原因究明の一助となるだけでなく、その後の妊娠の治療方針を考える上でも有用である。
保険情報 なし
オーター情報 入力可
採取容器名 紫栓絨毛用採取管(滅菌)
サンプルの種類 サンプル:胎盤組織
必要量:胎盤組織1.0g程度
採取量:胎盤成分を含む組織部分20g程度
測定日情報 月~金曜日
検体提出が時間外になる場合は、電話連絡が必要
患者準備,採取・提出上の注意 妊娠22週以降
培養を行うため無菌的に採取。
滅菌生食中で組織を選別し、2~3回洗浄後、新しい滅菌生食20~30mLを入れた紫栓絨毛用採取管に移し速やかに提出する。
測定に及ぼす諸因子 1) 細菌感染により染色体分裂が阻害される。
2) 母体組織混入により母体の染色体とのモザイクになる場合がある。

検査法(最新) 染色体分染法(G分染法) 2022/11/15 ~ 現 在
臨床参考値(最新) 男性:46,XY
女性:46,XX