A群β溶連菌迅速試験 略 称
担当検査室 細菌( TEL:2424 ) 至急指定 不可
時間外 あり
結果報告時間(普通) 30分 結果報告時間(至急) -
検査目的 ・咽頭拭い液中のA群β溶血連鎖球菌抗原の検出(A群連鎖球菌感染の診断の補助)。
臨床的意義 A群β溶血連鎖球菌抗原に対するポリクロナール抗体を使用したメンブレン上での免疫測定法(イムノクロマト法)であり、臨床診断において迅速・補助的な検査結果を提供するものである。
保険情報 適用あり(咽頭培養で処理)
オーター情報 入力可(CRT画面に溶連菌と表示している)
採取容器名 綿棒
サンプルの種類 咽頭ぬぐい液
測定日情報 <ルーチン時間帯>
・細菌ウイルス検査室で実施
<時間外帯>
・救命救急センター:担当医が検査実施
・病棟:時間外検査室(内線2262)で実施
患者準備,採取・提出上の注意 ・綿棒を口腔内に挿入し、綿球が他の部位に触れないようにして口蓋扁桃や咽頭後壁(炎症部位)を十分に擦過して検体を採取する。
・採取は培養検査があれば、咽頭をぬぐった綿棒2本(1本は培養用、1本は迅速検査用)、迅速検査オーダーのみの場合は綿棒1本
・検体が1本の場合、培養後測定となるため依頼した臨床医に確認後、結果は「参考値」となる。
・採取容器は検体採取用綿棒(キット付属品)、又はプレインシステムP。
<ルーチン時間帯>
 細菌ウイルス検査室(内線2424)に採取容器を取りに来てください。
<時間外帯>
 救命救急センター:担当医が検査を実施する。オーダーラベルを貼り、結果を記入した救命救急センター迅速検査伝票を検査室に提出してください。
 病棟:検体採取容器を時間外検査室(内線2262)に取りに行き、検査オーダーラベルを貼付した検体を時間外検査室に提出して下さい。
・救命救急センターからの検査キットの持ち出しは禁止です!
検体保存情報 ・採取した検体は速やかに検査する。すぐに検査できない場合には、綿棒を清潔な密閉容器に入れ、2~25℃で保存し、72時間以内に検査する。
その他情報 ・S.pyogenesの群別
 免疫一元拡散法1977年~1979年
 ラテックス凝集法1980年
 S.pyogenesのT型別1977年~
・1995年8月1日より血液寒天を嫌気培養(肺炎球菌検出率向上のため)
・2006年12月16日より時間外検査でオーダーリング開始。
・2019年7月1日より、時間外帯での病棟依頼は時間外検査室で検査実施開始(救命救急センターの運用は従来通り)

検査法(最新) イムノクロマト法(クイックナビーStrepA2 :大塚製薬) 2019/05/14 ~ 現 在
臨床参考値(最新)  
検査法(前回) イムノクロマト法(クイックナビーStrepA :大塚製薬) 2019/02/14 ~ 2019/05/13
臨床参考値(前回)  
検査法(前々回) イムノクロマト法(ストレップA テストパック・プラス OBC:アリーア メディカル株式会社)
*以前の履歴*
クイックビューストレップ(1998/10/01~2002/03/17)
テストパック(1988~1998/09/30)
2002/03/18 ~ 2019/02/14
臨床参考値(前々回)