事象関連電位(P-300) |
略 称 |
P-300 |
担当検査室 |
神経生理検査室( TEL:2669 ) |
至急指定 |
可 |
時間外 |
なし |
結果報告時間(普通) |
約60分 |
結果報告時間(至急) |
約60分 |
検査目的 |
事象関連電位の内因性成分はのう内情報処理過程を反映する生理視標
神経疾患の認知機能評価 |
臨床的意義 |
・認知症、認知症性疾患患者の認知機能評価
・Parkinson病をはじめとする神経疾患の認知機能評価
・種々の高次機能障害の病態把握
|
異常値所見 |
潜時の延長は認知症の程度と相関 |
保険情報 |
適用あり |
オーター情報 |
入力可 |
サンプルの種類 |
患者(頭部) |
測定日情報 |
検査室の業務時間は月曜日から金曜日8時30分から17時15分(病院営業日に準ずる) |
患者準備,採取・提出上の注意 |
・複数項目を同一日に検査すると長時間になる可能性があります。
・当日至急検査依頼の場合は検査開始時刻を含め電話連絡にて対応。 |
検査上の注意 |
検査受け入れ不可基準
・患者自身で着脱不可能なかつらを装着されている方。
・脳深部刺激療法(DBS)装置を使用されている方。
検査受付時刻が16時15分以降になる場合
・17時15分以降は患者急変時対応が困難になるため、16時15分以降の受付に関しては指示医もしくは指示医に指定された代理の医師と必ず連絡がとれる状況であることを条件に検査依頼を受ける。 |
測定に及ぼす諸因子 |
年齢、筋電図、体動、呼吸、発汗など |