ロタ・アデノウイルス抗原 略 称
担当検査室 ウイルス( TEL:2496 ) 至急指定 不可
時間外 なし
結果報告時間(普通) 30分 結果報告時間(至急) -
検査目的 糞便中のロタウイルス抗原およびアデノウイルス抗原の検出
臨床的意義 ロタウイルスとアデノウイルスは、小児のウイルス性胃腸炎(下痢症)の主要原因として知られている。主な臨床症状は下痢、嘔吐、発熱などであり、また嘔吐や下痢による脱水症状が高頻度に起こり、重症化することがある。特にロタウイルスは感染力が強く、容易に院内感染を引き起こし、乳幼児の収容施設においては毎年のように集団発生が起こる。従って、患者への適切な処置や院内感染防止のため、ロタウイルス及びアデノウイルス感染症を迅速に診断することが重要である。
保険情報 適用あり
オーター情報 入力可
採取容器名 糞便容器(白色)
サンプルの種類 糞便
測定日情報 ルーチン時間帯のみ(時間外は翌ルーチン稼働日)
患者準備,採取・提出上の注意 採取前に検体の採取方法を十分説明する。
基剤としてポリエチレングリコールを含む座薬を使用している患者の検体、浣腸便は偽陽性反応を生じる恐れがあるため、検体には適しません。
角結膜上皮細胞や咽頭・扁桃上皮細胞、鼻咽頭検体を検体として使用しない。
必ず氷付けで提出する。
検体量
1) おむつ等から検体を採取する場合:キット付属の綿棒で約30mg採取する。採取の目安は、綿球のくびれより先を軽く覆う程度。
2) 肛門から直接採取する場合:キット付属の綿棒で、患者肛門に綿球が隠れる程度、軽く回しながら綿棒を挿入し、糞便検体を採取する。
測定に及ぼす諸因子 <干渉物質>
1)溶血ヘモグロビン509mg/dLまで、グリセリン5%まで、血液1%まで、尿5%まで、イントラポリスR輸液10%の試料中濃度5%まで、ゲル化軽腸剤1%まで、紙おむつ吸収材用ゲル2%まで本測定に影響ない。
2)基材としてポリエチレングリコールを含む坐剤を使用している患者の検体は偽陽性を生じるおそれがある。
<交差反応>
1) 以下のウイルス(1×106TCID50/mL)とは交差反応性は認められなかった。
 Poliovirus(1,2,3型)、 Echovirus(3,9,11,14,18,30型)、 Coxsackievirus(A16,B1,B2,B3,B4,B5型)
2) 以下の細菌(細菌数:1×107個以上)とは交差反応性は認められなかった。
 Escherichia coli、 Klebsiella pneumonia、 Candida albicans、 Proteus mirabilis、 Pseudomonas aeruginosa

検査法(最新) イムノクロマト法(ロターアデノ抗原キット ラピッドテスタ ロターアデノⅡ) 2013/09/02 ~ 現 在
臨床参考値(最新)  
検査法(前回) イムノクロマト法(ロタウイルスのみ) 2000/12/22 ~ 2013/09/01
臨床参考値(前回) (+)…陽性
(-)…陰性
以下のロタウイルスと反応性を認めます。
Rotavirus(A群G Serotype1 WA)
Rotavirus(A群G Serotype2 DS-1)
Rotavirus(A群G Serotype2 S2)
Rotavirus(A群G Serotype3 SA11)
Rotavirus(A群G Serotype3 YO)
Rotavirus(A群G Serotype4 VA70)
Rotavirus(A群G Serotype4 Hochi)
Rotavirus(A群G Serotype6 NCDV)