尿中レジオネラ抗原 略 称
担当検査室 ウイルス( TEL:2496 ) 至急指定 不可
時間外 あり
結果報告時間(普通) 30分 結果報告時間(至急) -
検査目的 尿中レジオネラニューモフィラ血清型1LPS抗原の検出。
臨床的意義 Legionella属菌は、水や土壤などの自然界に広く分布しているが、近年、汚染された人口環境水や浴槽水のエアロゾルを吸入して軽症例のポンティアック熱、あるいは重症型の肺炎などのレジオネラ感染症を起こす症例が報告され問題となっている。これら感染症の起炎菌は9割以上が、Legionella pneumophilaでありその中でも血清型1が約半数を占めていると言われている。レジオネラ感染の検査法のうち、尿を検体とした抗原検査法は、非侵襲的に検体が採取できるうえ、腎臓で抗原濃度が血中より濃縮されて検査精度があがるという利点がある。
保険情報 適用あり
オーター情報 入力可
採取容器名 緑栓スピッツ(滅菌スピッツ)
サンプルの種類 尿
測定日情報 <ルーチン時間帯>
・細菌ウイルス検査室で実施
<時間外帯>
・救命救急センター:担当医が検査実施
・病棟:時間外検査室(内線2262)で実施
患者準備,採取・提出上の注意 ・検体量:10mL
・最低必要量:0.5mL
・測定できない検体
 血清、喀痰、咽頭ぬぐい液等
 膿や血液等で著しく混濁している尿
・採取容器は、白栓スピッツも可。
<時間外帯>
 救命救急センター:担当医が検査を実施する。オーダーラベルを貼り、結果を記入した救命救急センター迅速検査伝票を検査室に提出してください。
 病棟:検査オーダーラベルを貼付した検体を時間外検査室に提出して下さい。
・救命救急センターからの検査キットの持ち出しは禁止です!
検体保存情報 ・検体を長期保存する場合は、-20℃以下で凍結保存する(凍結融解の繰り返しは避ける)。
・凍結保存した検体を使用する場合、室温にて融解後、よく混和してから測定する。
その他情報 ・2006年12月16日より時間外でオーダーリング開始
・2019年7月1日より、時間外帯での病棟依頼は時間外検査室で実施開始(救命救急センターの運用は従来通り)

検査法(最新) レジオネラキット イムノキャッチ レジオネラ(イムノクロマト法) 2016/07/15 ~ 現 在
臨床参考値(最新) ・最小検出感度は6.5×10^3CFU/mLである。
検査法(前回) BinaxNOW レジオネラ(イムノクロマト法) 2004/12/01 ~ 2016/07/14
臨床参考値(前回) (+)・・・陽性
(-)・・・陰性
・最小検出感度は7.5×10^5CFU/mlである。
 但し,検出するレジオネラニューモフィラ血清型1は,菌全体ではなくLPS抗原の断片である。