多職種倫理研修会
2024年10月2日・4日の2日間、「多職種倫理研修会」が開催されました。
今年で10年目を迎えたこの研修の到達目標は、下記の3点。
・臨床における倫理的問題に対して、適切な判断ができるようになること
・問題に対して多職種でコミュニケーションを図って対応できるようになること
・部署の中で倫理的問題解決のための推進役となること
倉敷中央病院ではジュニアレジデントの1年目に全員が受講します。
4月の入職から約6カ月の間に臨床現場で遭遇した倫理的な事案をそれぞれが持ちよります。
多職種で構成されるグループ内で意見を出し合います。
講義では、外科の橋本先生・細部先生のご協力いただきました。
倫理的な事案に遭遇した際の外科医としての視点や判断基準、治療方針の決定など、明日からの臨床現場でも活かせる内容ばかりです。それぞれの職種の立場で感じていたジレンマや疑問が少し解消されたようです。