設立時から受け継がれる3つのポリシー
創設者大原孫三郎が創設時に掲げたポリシーである、平等主義で真に患者さんのための病院、東洋一の病院、病院らしくない病院は今も脈々と受け継がれています。当院は患者さんの心身を癒し、いのちの質を支えるために、技術や知識だけでなく人間愛を結集して看護部のみならずチーム医療を実践し、世界水準の医療の提供を目指しております。
入職時からチーム医療の一員として医療活動に加わる
一年目の集合研修は何度も行い、新人同士の絆を強くする一方で、キャリア開発としてクリニカルラダーに基づいた教育計画があり、毎年自らの立てた課題を達成するように取り組みます。その教育制度と並行して研修ではチーム医療を実践できる人づくりを目指し、入職時から多職種でのグループ活動を行っています。部署ごとに実践している理念を探しに行く研修や感染防止対策、医療安全が最たるものです。
また、当院では様々なキャリアステップも臨めます。認定看護師や専門看護師を目指す方への支援制度といった専門職として自己成長できるいろいろな仕組みがあるので、将来の自分のなりたい夢を実現していただけるのが大きな特徴でもあります。
新人看護師に目指してほしい一流
これから入職していただく新人看護師の皆さんには、技術だけでなく一人の人間として自分自身を磨いてほしいと思っています。十人十色、患者さんは誰一人として同じ人はいませんし、同じ看護もありません。患者さんの気持ちを知るためには、自分自身に向き合い知らなければなりません。どんなときにどんな自分がいて、その時の気持ちやどんな関わりをしていたのか、内省することで気づけることがあります。未来の自分を変えるために大変重要なことです。日々、深く内省する力を身につけ課題解決に立ち向かう覚悟をもってほしいと思います。
急性期病院であるため、忙しいので決して楽ではありませんが、よい看護、よい学びができる環境が整っています。
皆さんからの応募をお待ちしています。ぜひ一緒に看護を楽しみながら実践しましょう。