提案箱のご意見への回答(2019年)
提案箱のご意見に対する病院からのご連絡
2019年10月
- 喫煙場所がない。以前の場所を再開して。
- 病院敷地内は「健康増進法」により全面禁煙になっています。ご不便をおかけいたしますが敷地内禁煙にご協力をお願いいたします。
- ATMが使えないのが大変不便。是非ご検討ください。
- ご不便をおかけし申し訳ございません。使用頻度の関係で撤去せざるを得ませんでした。近隣の銀行、郵便局、コンビニエンスストア等のご利用をお願いいたします。
2019年9月
- 駐車場が少なく遅くなったら置く場所がない。
- 病院建物の北側に110台程度の駐車場をご用意しています。
(正面からお入りいただき北側にお進みください)
出入口からは少し遠くなりますがご利用ください。
2019年8月
- 会計の待ち時間が長い。業務の流れを考えて欲しい。
倉敷中央病院は非常にスムーズに支払いが終了する。今日は30分待ちがもっとかかった。
- ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
今回実施の待ち時間調査は会計業務に絞り実施いたします。原因を分析して改善に向けた検討を行います。
2019年6月
- 1階にある絵画の前にある柵で幼児が鉄棒のように前回りをして危うく頭を打ちそうになっていました。見ていた私も思わずヒヤッとしました。今後また同じような事を他の子がして思わぬ事故になる前に早急に対策を考えて実行してください。お願いします。
- ご指摘いただきありがとうございます。早速、植木鉢を置き対応させていただきました。また、フロア―担当者に目配りを行うように指導いたしました。患者さんに安心して安全に診療を受けていただけるよう配慮いたします。今後ともお気づきの点がございましたらお知らせいただければと存じます。
2019年5月
- 何時になったらクレジット決済ができるのか。
今時現金決済しかない病院は考えられない。
- 現在、クレジット決済は入院診療費のみの扱いとさせていただいております。ご不便をおかけいたしますがご理解とご協力をお願いいたします。
- 早急にジェネリック薬品の運用を始めてください。
- ジェネリック医薬品をご希望の場合は主治医にご相談ください。
医師の指示で院外処方箋を発行させていただきます。
2019年3月
- アンケート回収用の封筒について
本院の名称を抹消するのはいかがなものかと思われます。倉敷中央病院の分院として信頼して入院しました。間違いなら消してもよいですがそうでない場合はおかしいです。
- 現在は法人名を改名しております。旧法人名のため抹消し、使用していました。新法人名に訂正するべきでした。以後、十分に気を付けます。
参考までに当院の病院名の変遷を記載いたします。
2003年4月 財団法人倉敷中央病院 倉敷リバーサイド病院
2013年4月 公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷リバーサイド病院
- ふれあいコーナーに読み物(雑誌・新聞等)があれば待ち時間が過ごせる。
- フロア窓際に新聞を設置しています。ご利用くださいませ。
- 倉敷中央病院で紹介されて来院
倉敷リバーサイド病院までの案内、または地図を記載したものがない。用意が必要ではないか。
- 倉敷中央病院にご意見を伝え地図を提供し利用していただくように依頼しました。
2019年2月
- 売店が小さい。商品が少なすぎる。
- ご意見を売店担当者に申し伝えました。
土曜日等、来院者数に応じて仕入れを調整するため生じた現象と思われますが、今後ご満足いただけるよう配慮いたします。
- 退院しましたが、同室の方のスマートフォンがマナーモードになっていないので昼夜を問わず色々大変でした。自由に動けず部屋で電話するしかないと思いますが長電話、大きな声、その他もろもろ、着信音、ラインを打つ音、辛いのはみんな同じです。自分のものさしで生活されては困ります。何とか改善してほしいです。
- ご不快な思いをされ申し訳ございません。
スマーフォンの使用に関しては入院時にオリエンテーションを行い病室での使用はご遠慮いただいております。使用の際のルールを徹底していただき、スタッフからも注意を行うように促します。
- 最近、緑のファイルを預かるのですが、時々行った先にて忘れる方が多いです。私もその一人です。気を付けてはいるのですが。「個人情報」が心配です。診察券を入れているので今時はどんな事をしても調べることができるのですから。何とかもう少し考えていただけないでしょうか。
- 緑ファイルには血圧測定・体重測定の用紙を入れていただいたり診察に必要なメモ等を入れていただいたりして診察前の情報収集や患者さんへ受診前にお願いしたいことをお知らせし、安全に安心して診察を受けていただけるよう検討した上で導入いたしました。かえって患者さんにご負担をおけすることになっているようで申し訳ございません。外来診療の全体的なことも踏まえ再検討させていただきます。当面はこのままの運用を考えておりますのでご理解ご協力をお願いいたします。
2019年1月
- リハビリ室の待合場所で工事業者の方が打ち合わせ、電話を大きな声でしていてうるさいです。ご注意ください。
- 誠に申し訳ございません。担当者より厳重に注意をいたしました。
- 整形受付にて血圧測定を指示される患者さんが多い。測定は玄関脇まで行くようで歩行に障害のある人も多く負担である。整形の待合の一角に血圧計を置かれてどうか。
- 1階の階段脇への移設を検討し、準備をして進めております。
TOPへ