初期研修医 2021年採用

初期研修医2年目
(2021年採用)

倉敷中央病院への入職を決めた理由は?

学生時代に病院見学に参加し、2~3年上の方々と話した際、目的意識がハッキリした方々が多く、自身も道筋を立ててスキルアップできそうだと感じました。倉敷中央病院以外に大学関連の他院にも何件か見学に行き、知人もいて居心地が良さそうでしたが、視野を広げて新しい環境で刺激をもらえるのは全国から仲間の集まっている当院だと思いました。

入職後の教育体制について

処置等は希望すればさせてもらえますし、逆に丁寧に調べて勉強したければその時間もしっかり取れます。救急のウォークインや救急車の夜間研修は大変勉強になります。救急ではファーストタッチはさせてもらえますが、必ず上級医が見てアセスメントし、丁寧に教えてくれます。困ったら必ず確認、ヘルプを出すように指導されるので、とても聞きやすいです。安心してスキルアップできる環境が整っています。

1日の業務の流れ

内科だと午前中は回診など基本的には病棟業務が多いです。日によって内科外来の担当の日は外来の診察に入ることもあります。外科であればオペの見学に入ることもありますし、ローテートする科によって業務の流れは様々です。

大変だと感じることは?

救急のウォークインでは患者さん、上級医、看護師等のコメディカルの間に入りそれぞれの主張や思いを汲みながらも、ある程度自分で考えて指示も出していかなくてはいけないので難しいです。まだまだこれから経験を積まなくてはいけないなと感じています。

また、初期研修は2カ月ごとに各科を回るため、毎回新しい人間関係を作る必要があります。仕事を覚え始めた頃にまた別の科へ…というのがなかなか大変です。大きな病院のため余計に人間関係を作っていく事が難しく、それは想定外でした。

印象に残ったできごと

ある科で2か月研修した際に、同じように2か月入院していた患者さんがいました。週2回朝の採血を行いましたが、最初は私の手が震えていて患者さんも不安だったと思います(笑)。2か月後、最後の採血時に「上手になったよね。私も頑張りますね。私の子が医学部を目指しているので、あなたみたいな医者になったら良いな」と言われたのはとても嬉しかったです。

仕事で心がけていること、大切にしていること

当院では症例についてしっかり調べて勉強する時間がありますが、自分で意識しなければ手を動かす機会が少なくなってしまいます。チャンスがあれば任せてもらえるよう、積極的に病棟やオペ室に入るよう心掛けています。

倉敷中央病院に入職して良かったと感じることは?

同期が多く仲が良いことです。30人も同期がいると得意分野も違うので、分からないことを聞けたり、相談できたり、お互いに切磋琢磨し合える環境です。また、先輩方を見ていても、シニアになった時に各科に横のつながりができているためコンサルもしやすいようです。

職場の雰囲気

直接指導をしてくださる専攻医の先生方とコミュニケーションをとる場合が多いですが、カンファ等で部長クラスの先生方も優しく指導してくださいます。研修医局内の雰囲気もとても良く、些細な事も相談しやすく頼りになる仲間です。

今後の目標

ローテートしていると、どの科でも目標にしたいと思えるドクターがいます。共通しているのは、どれだけ忙しい時も患者さんにも医療者にも対応が雑にならず、頼りやすい対応をされていてフットワークも軽いことです。技術的なことはもちろんですが、同じ医療者にも頼られ声をかけてもらえるような、足で稼げる医者になりたいと思います。

学生時代の自身の病院実習・見学について

5年次に夏季実習で3日間、6年次に大学の院外実習で1週間、志望科の見学に1日の計3回倉敷中央病院に来ました。その他5年次には大学関連病院を3か所ほど見学に行きました。

医学生へメッセージ

倉敷中央病院は、日本全国から色々な人が集まる病院です。心機一転したい人、新鮮な環境で刺激を受けて成長していきたいという人にはピッタリの病院だと思います。ぜひ一度見学にお越しいただいて、当院の雰囲気を味わってほしいです。

他の先輩の声はこちら

2022年度採用

初期研修医

2022年度採用

初期研修医

2021年度採用

初期研修医

2022年度

ベストレジデント

2022年度

ベストレジデント

後期研修医

宮脇 大

im_kouno

後期研修医

河野 奈緒