ホームカミングデー

第63回生を学校にお迎えしました。みんなそれぞれの場所で過ごしたこの2ケ月間のことを互いに報告し合い、「今の気持ち」を語らいながら共感したり、笑ったり、泣いたり、困っていることを相談したりしていました。
新しい環境の中でいろいろな経験を積み重ねながらこれかも前に向いて進んでほしいそして、いつもみんなが帰ってきてホッとできる学校でありたいと思います。
新しい環境の中でいろいろな経験を積み重ねながらこれかも前に向いて進んでほしいそして、いつもみんなが帰ってきてホッとできる学校でありたいと思います。
参加者の気持ち
VOICE
みんなに会えて楽しかった。勉強もできてないし、焦りもあったけど、少しずつでいいなと気持ちが楽になったし、卒業しても帰ってきていいんだなと思えた。
病棟でまだ緊張や不安があり、肩が上がっている時もあるけど、今日みんなに会えて落ち着いた気持ちになった。みんな様々な課題とか大変なところもあるけど、お互いに頑張っていこうという気持ちになった。
先生方の1年目の話を聞いて、少しずつでもいいから日々成長できるように頑張ろうと思いました。
みんなに聞いてみたいこと
- 今辛いこと
- みんな仕事はどう?
- みんな充実しているのか?
- 勤務、人間関係、オフの日、勉強
- 休日の使い方
- 困っていること。
- 何時勉強しているのか。どんなことを勉強しているのか?
- 仕事が終わって帰ってから勉強できますか?
こんな風にしてみようと思ったこと
- 外に出よう
- もっと自分の素を出したい
- 早く寝る。ストレスをためない。
- できることを一つずつできるだけしていく
- もっと積極的にやっていこうと思えました
- 休みの日におでかけする
- 聞きたいこと、困っていることはすぐに聞くようにする。「すいません」ばかりじゃなくて「ありがとう」を口癖にしたい。
終了時の今の気持ち
- みんな同じように大変なんだと思いました。辛いこともあるけど一つひとつコツコツと頑張ります。
- 皆頑張っているのが分かって自分もがんばろうって思いました。毎日休まず出勤することを目標に頑張ります。
- 皆に会えて本当に嬉しくて皆同じようにしんどい中でも頑張っているんだなと思いました。先生や皆の言葉でまた元気をもらったので頑張ります。皆のことが大好きだとあらためて思いました。
- 就職しても戻って来られるところがあって、先生や皆と顔を合わせることができて嬉しかったです。
- みんなの近況が知れてよかった。お互い頑張っていることも違って大変さも違うけどがんばっていこうと思います。
- 集まったことで日々緊張していて焦ることがたくさんある中でもまずは元気に職場に行くということを目標に自分にできる範囲で努力して向かっていきたいと思いました。次、皆で集まれる日を楽しみに頑張っていきたいです。
- みんなそれぞれ頑張っているなと思いました。自分の置かれた環境でできるだけ長くやっていきたいです。
- みんなそれぞれの環境で日々色々なことに耐えつつ頑張っているんだと思いました。まだ始まって1か月半だし、日々学びつつ1年後になりたい自分目指して頑張ります。
- みんなと今思っていることとか、現状を話し合えて、苦しいのは自分だけじゃないって思えました。少しでも長くここで看護師をしていきたいです。
- 久し振りに皆に会え、たくさん笑えて楽しかったです。今の病院でギャップを感じる時もありますが、いろんな環境でみんなそれぞれ頑張っているんだなと今日思いましたので、また元気をもらいました。第2回目もあるということなのでありがたいです。必ず参加します。