神経内科
診療概要
頭痛、脳血管障害、認知症、てんかん、パーキンソン病、神経難病など神経内科疾患全般の診療を、地域の医療機関や倉敷中央病院と連携して行います。以下の特色があります。
- 脳血管障害の危険因子の管理の一貫として、睡眠時無呼吸症候群の診療(終夜睡眠ポリグラフィー検査や在宅持続陽圧呼吸療法など)を行っています。
- 片側顔面痙攣や痙性斜頸にボツリヌス療法が可能です。
- パーキンソン病、認知症など比較的に経過の長い疾患や急性の右脊髄疾患の亜急性~慢性期の診療を、質の高い医療・リハビリテーション・看護と、療養型病床を含めたゆとりのある環境のもとで行うことができます。
スタッフ紹介

部長
山尾 哲
やまお さとし
| 卒業年 | 1972年 |
|---|---|
| 専門領域 | 神経内科疾患全般 |
| 専門医等 |
|
外来診療表
午前 8:30~11:30 (診察開始 9:00~)
午後
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
|---|---|---|---|---|
| 午前:完全予約制8:30~11:30 (診察開始 9:00~) | ||||
| 山尾 哲 | 山尾 哲 | |||
| 午後:完全予約制 | ||||
| 山尾 哲 | 山尾 哲 | |||
休診・代診医師のお知らせ
休診・代診のお知らせはありません。
| 休診・代診日 | 担当医 | 代診 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 8月8日(金) | 終日 | 山尾 哲 | ||
診療実績
準備中です。