部門センター

肝炎一次専門医療機関

当院は肝炎1次専門医療機関となっており、公的助成制度適応申請診断書を発行しています。

公的助成を得た患者さんにB型肝炎は核酸アナログ製剤などや、C型肝炎には経口直接作用型抗ウイルス製剤による治療を行っています。

肝炎とは?

我が国には肝炎ウイルス持続感染者がB型110-140万人、C型200-240万人居ると推定されています。
肝臓は沈黙の臓器と言われているようにこれらのウイルスに感染していても自覚症状がないことが多く、肝機能検査に異常がない場合もあり、感染に気付いていない人が多くいます。
放置しているといつの間にか肝硬変、肝臓がんになっている可能性があります。

下記、チェック項目に当てはまりますか?

  • これまでB 型、C 型肝炎ウイルスの検査を受けたことがない。
  • 家族にB 型、又はC 型肝炎ウイルスに感染している人、肝臓がんの人がいる。
  • 健診でAST(GOT)、ALT(GPT) 検査値異常があった。
  • B 型肝炎母子感染予防策が行われた1985 年以前に生まれた人。
  • 輸血、手術を受けたことがある人。

上記項目に当てはまる方は、一度は肝炎ウイルス検査を受けることをお勧めします。

肝臓がんについて

我が国では年間38312人(男性26163例、女性12148例、2018年)が肝臓がんと診断されていて、年間24389人(男性16271人、女性8568人、2020年)が肝臓がんで亡くなられています。肝臓がんの原因はB型肝炎ウイルスによるもの約15%、C型肝炎ウイルスによるもの約65%で、それら以外によるものが約20%ありますが、助成制度による治療でC型肝炎によるものは年々減少を示しており、B型によるものも減少傾向を示しています。逆にウイルス以外の肝臓病を背景にした肝臓がんの割合が増えてきており、その大部分は脂肪性肝疾患が進んだ状態から肝臓がんが発生してきていると考えられています。

肝臓がん早期発見のために国の施策としてB型、C型肝炎ウイルス検査の公費補助、保健所での無料検査を実施しています。また、最近ではウイルス以外の肝臓病からの発がん割合が増えてきており、肥満、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病がある人、晩酌で日本酒相当1合以上のアルコールを飲んでいる人、健診で脂肪肝を指摘されている人は脂肪性肝疾患を持っていることが多く、肝臓の検査を受けられることをお勧めします。

関連記事

診療予定表

午前 8:30~11:30 (診察開始 9:00~)

午後 13:30~16:00

午前8:30~11:30 (診察開始 9:00~)
藤原 大介 島村 淳之輔
(肝臓専門)
武良 菜津子 島村 淳之輔
(肝臓専門)
磯辺 隼人
田村 友和 武良 菜津子 河合 敬士 亀井 信二
井上 謙太郎 浅野 健一郎
栗原 武幸
(無呼吸専門)
※1
午後13:30~16:00
藤原 大介 井上 謙太郎 浅野 健一郎 島村 淳之輔
(肝臓専門)
武良 菜津子
河合 敬士 亀井 信二 河合 敬士
  • 1…内科:予約制 10:00~16:00診察