研修に関するQ&A
消化器内科
1日のスケジュールは?
外来、入院、救急、担当、内視鏡診療(本院での精密検査・手術・処置内視鏡から付属の検診施設での検診内視鏡)、TACE・RFA等の肝疾患診療、各領域のカンファレンスなど。
土日の勤務体制は?
お休みです。拘束体制ですので月1回程度の当番が当たります。
夜間の勤務体制は?
休日、夜間は、日当直体制ではなく、準夜勤、深夜勤など勤務体制です。回数は月3回程度。
どのような指導体制ですか?
消化管、胆膵、肝臓グループに分かれ、各分野の専門医による指導体制です。
科の雰囲気はどうですか?
お互いに助けあって、非常にいい雰囲気です。
同期は何人いますか?
年度により変動しますが、概ね3ー4人程度。
研修先の病院はどのように決定されますか?
多くのいい連携病院があり、その中から選んでいただけます。
プログラムの特長は?
多くの症例があり、幅広い分野で希望に沿った研修ができます。
プログラム修了後、どのようなキャリアプランがありますか?
内科専門医はもちろんのこと、消化器病、消化器内視鏡、肝臓などのサブスペの専門医取得まで研修できるよう、専門修練医として勤務の継続が可能です。