- 2024.12.06
消防訓練と聞くと難しい・大変というイメージを多くの人が持つと思います。看護部でも同様でしたが、災害の多さに危機感は高まる一方でした。昨年度主任が経験した消防訓練の部署への伝達で「当事者意識」を持ってもらうことの難しさに直 […]
Department
消防訓練と聞くと難しい・大変というイメージを多くの人が持つと思います。看護部でも同様でしたが、災害の多さに危機感は高まる一方でした。昨年度主任が経験した消防訓練の部署への伝達で「当事者意識」を持ってもらうことの難しさに直 […]
倉敷中央病院に2か月間異動~認定看護師更新のための事例体験~
私は摂食・嚥下障害看護認定看護師です。今回更新のための事例が必要であり、当院では対象患者がいないためどうしようかと看護部長に相談をしたところ異動ができると返事をもらいました。不安もありましたが、周囲の協力を得て2か月間、 […]
春休みの期間、看護アシスタントとして看護学生のアルバイト採用を始めました。今回は実際に勤務している方に感想を聞いてみました。 「1年生で実習は見学程度の経験しかありませんでした。そのため病院の雰囲気や看護師の仕事内容を知 […]
人と人とのふれあいを大切に、ホスピタリティーマインド
(おもてなし)の医療・看護をめざしています。
倉敷中央病院リバーサイドは「人と人とのふれあい」を大切にし、地域の皆様に信頼される医療を提供しています。看護部では患者さんやご家族の意思を尊重し、「リバーサイドでよかった。この病院のスタッフに出会えてよかった」と感じていただけるような安全・安心・満足な看護の提供に努めています。アットホームな雰囲気の中で、多職種間連携がとりやすく、お互いに補完し、協働しながら積極的にチーム医療をすすめています。看護職だけでは解決できない問題をタイムリーに他職種に相談できる医療環境は大きな強みです。ホスピタリティーマインド(おもてなし)を大切にし、患者さんが退院後も家庭や地域でその人らしく生活できるように、シームレスな包括的医療・ケアを提供しています。
看護師のキャリアアップのために院内・外の研修を活用しています。特に同法人の倉敷中央病院との人事交流や病棟研修などを通じ、より専門性の高い看護実践能力を習得し、地域間のネットワークの構築につなげています。
「人と人とのふれあい」を大切にし、信頼される質の高い看護を提供します。
働きやすい職場環境を整え、ワークライフバランスを推進する
当院では、医師、歯科医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、放射線技師、管理栄養士、リハビリ療法士、歯科衛生士、医療ソーシャルワーカー、事務 などの多職種が連携し、入退院支援・栄養管理・褥瘡管理・感染管理・緩和ケアなどに取り組んでいます。チーム医療を進めることで、個々の患者さんの状態に合わせた、最善の方法を選択でき、医療の質の向上につながると考えます。
新人看護職員を支える組織体制
新人看護師一人に対し、実地指導者、教育担当者を決めますが、実地指導者や教育担当者だけが育成するのではありません。部署スタッフ全員が新人看護師に関心を向け、全員で育てることが原則です。実地指導者はラダーⅡ以上の看護師、教育担当者はラダーⅢ以上の看護師が担当し、担当者不在時は他のスタッフが役割遂行します。
教育委員はアソシエイトの役割を担い、新人看護師、実地指導者、教育担当者をサポートします。看護師長は部署内の新人教育研修の企画・実施・評価に責任をもち、個々の役割担当者の相談に応じ、必要時育成・指導を行います。
2021年度からは一定期間、3つの病棟を経験するローテーション研修を導入しました。それぞれの部署の特徴を知りながら、看護体験を意味づけ、看護観を深めます。ローテーション研修終了後に希望調査を経て配属部署を決定します。
新人看護職員を支援し、周りの全職員がともに支え合い、ともに成長することを目指しています。お互いを認め合い、学び合い、助け合ってより良い看護を提供するため何でも話し合える雰囲気を大切にしています。
看護部教育プログラム(2024年度)
新採用者 採用時研修
新採用者1ヶ月フォローアップ研修
多重課題研修
認定看護師へ
院外での研修や学会に参加する場合、年間5日間出勤扱いとする制度があります。自分の休みを使用することなく積極的に学ぶことを応援しています。
この制度を利用した先輩はどんな研修に参加しているのか聞いてみました。
当院には摂食・嚥下障害看護認定看護師が在籍しています。他の看護師に、摂食・嚥下障害看護分野においての専門知識や看護技術などを指導したり、問題や疑問の相談に乗り、より良い看護が実践できるようにサポートしています。
今回は認定看護分野の専門知識に基づいた『口から食べることを支えるための看護技術』の研修を開催しました。
当院では、自己のキャリア開発、看護実践能力向上と人事交流を目的に、同法人の倉敷中央病院で継続研修を行ったり、人事異動を行っています。キャリア開発に対するスタッフ一人ひとりのニーズを確認しながら、支援しています。
倉敷中央病院で学習したこと、経験したことを活かしながら、より質の高い医療サービス提供に向けて、さまざまな工夫をこらしています。
3交代勤務
日勤 8:30~17:00 準夜 16:30~0:45 深夜 0:30~8:45
休憩45分間
2交代勤務
日勤 8:30~16:45 ロング日勤 8:30~20:45 夜勤 20:30~8:45
リフレッシュ休暇の取得推進
年1回、7日間連休取得推進規定あり
希望者は100%7日間連休取得!
新人看護師の1年の予定
新人ナースの成長支援
子育て支援
看護部オリジナルキャラクター
カワウソをモチーフとした愛らしいキャラクターの
“リヴィちゃん”です。