2024年

3/3ページ
  • 2024.05.22

患者さんへの想いから生まれた、MR検査室の竹の杖

  普段の杖が使えない!そんな患者さんを支えたい ご存じの方も多いと思いますが、MRI検査を受けるときは金属の持ち込みはNGです。もちろん、杖も。 当院では1日平均100件のMRI検査が行われている。うち5~10人の患者さんは杖を利用する方です(車いす患者さんは含まない)。歩行に不安がある方は診療放 […]

  • 2024.04.10

第88回日本循環器学会学術集会 論文で最優秀賞

 2024年3月8日~10日、神戸コンベンションセンターにて 第88回日本循環器学会 学術集会が開催され、循環器内科  茶谷 龍己先生の論文が、「心臓」賞の症例部門で最優秀賞に選ばれました。 この賞は、日本心臓財団・日本循環器学会共同発行誌「心臓」にて、2023年に掲載された論文の中から優秀な論文を […]

  • 2024.02.01

大動脈模型完成!

大動脈疾患を分かりやすく患者さんや職員、 実習中の看護学生に説明するため 多職種がチームを組みリアルな大動脈模型を制作しました。 大動脈模型制作プロジェクトメンバー (左から)寶口 智士さん(歯科技工士)、安達 義明さん(看護師)、平尾 慎吾先生(心臓血管外科 部長)、西村 明恵さん(歯科技工士)、 […]

  • 2024.01.26

第76回日本胸部外科学会 定期学術集会で受賞

 2023年10月19日~21日、仙台国際センターにて 第76回日本胸部外科学会 定期学術集会が開催され、 心臓血管外科  平尾 慎吾先生がBest Ground Presentation Awardとして最優秀演題に、医師教育研修部  福島 剛先生がJATS Case Presentation A […]

1 3