西暦 |
詳細情報 |
2024年 |
- レミケードのバイオシミラー切り替えについて薬剤師が患者に事前説明することによる効果 栁原知夏,下立雄一32),亀井健人,徳増裕宣60),高栁和伸
32)倉敷中央病院消化器内科 60)倉敷中央病院臨床研究センター
日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会第18回学術大会 (愛知)
2024年5月25日~5月26日
- マーケティング理論を用いた病院薬剤師採用活動の方法と与える効果
亀井健人,鶏内遥,栁原知夏,西村健二,有澤礼子,高栁和伸
第9回日本薬学教育学会大会(東京)
- 病院求人活動における病院見学会の内容と効果
鶏内遥,亀井健人,栁原知夏,有澤礼子,高栁和伸
第9回日本薬学教育学会大会(東京)
2024年8月17日~8月18日
- 周術期薬剤管理における薬剤師が発信する地域連携手段の検討~他職種へ向けた薬薬連携ツールの波及~
前川綾子,井上稚枝子2,3)、平松洋子2,4)、岡野泰子2,5)、二宮洋子2,6)、出石英二2,7)、安本和善2,8)、赤木晋介2,9)
2)周術期の安全な薬剤管理を考える会(倉敷) 3)倉敷成人病センター医療安全管理室 4)玉島中央病院医療技術部薬剤課 5)総合メディカルそうごう薬局新倉敷店 6)川崎医科大学附属病院医療安全管理室 7)水島中央病院薬剤部 8)ドレミ薬局倉敷下庄店 9)就実大学薬学部
第34回日本医療薬学会年会(千葉)
2024年11月2日~11月4日
- 免疫チェックポイント阻害薬投与後に入院を要した免疫関連有害事象の単施設実態調査
宮下佳大,石原泰子,樋口純一,小林宏太朗,古谷祥子,西村健二,仁科慎一2),森脇俊和3),有澤礼子,高栁和伸
2)公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 腫瘍内科
3)公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 消化器内科
第34回日本医療薬学会年会(千葉)
2024年11月2日~11月4日
- 乳がん患者におけるトラスツズマブ製剤のドーズラウンディングによる効果
楢原由生未,門野愛美,益本周治,山口和盛2),高栁和伸
2)公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院 外科
第34回日本医療薬学会年会(千葉)
2024年11月2日~11月4日
- 保険薬局における心不全管理の実態と必要としている情報
菅直恵,鈴木啓一郎,仁熊宏樹,宮地南帆,西江美智子,亀井健人,徳田衡紀,高栁和伸
第34回日本医療薬学会年会(千葉)
- 慢性咳嗽患者におけるゲーファピキサントクエン酸塩錠の使用実態調査
日高八重,小林宏太朗,西田麻以2),西村健二,益本周治,有澤礼子,徳田衡紀,高栁和伸
2)就実大学薬学部
第34回日本医療薬学会年会(千葉)
2024年11月2日~11月4日
- 倉敷中央病院におけるジーラスタ皮下注3.6mgボディーポッドの使用実態調査
菊池恭,樋口純一,宮下佳大,小林宏太朗,西村健二,門野愛美,益本周治,有澤礼子,徳田衡紀,高栁和伸
第34回日本医療薬学会年会(千葉)
2024年11月2日~11月4日
- 2025年3月卒業予定の薬学生における就職活動実態調査
鶏内遥,亀井健人,栁原知夏,有澤礼子,田之上理恵,高栁和伸
第34回日本医療薬学会年会(千葉)
2024年11月2日~11月4日
- アベマシクリブ導入時の整腸剤併用およびロペラミドの服薬指導による下痢マネジメント
野津薫乃,長尾由佳,石原泰子,有澤礼子,西村健二,山口和盛2),上野彩子2),高栁和伸
2)公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院 外科
第34回日本医療薬学会年会(千葉)
2024年11月2日~11月4日
- IBDセンターにおけるバイオシミラーへの切り替えに対する薬剤師会入効果について
佐藤可奈,下立雄一2),栁原知夏,亀井健人,徳田衡紀,水野元夫2),高栁和伸
2)公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院 IBDセンター/消化器内科
第15回日本炎症性腸疾患学会学術集会
2024年11月15日~11月16日
- 救命救急センターにおいて薬剤師が常用薬を把握することの有用性
菅直恵,松山祐,古谷祥子,西江美智子,有澤礼子,亀井健人,徳田衡紀,高栁和伸
第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2024年11月16日~17日
- オンラインの薬剤相談が患者に与える効果
鎌村信大朗、藤井晃平,小林晃子,有澤礼子,亀井健人,高栁和伸
第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2024年11月16日~17日
- 倉敷中央病院における供給制限薬対応の一例-ダカルバジンの場合-
三谷由美,竹増真也,宮下佳大,有澤礼子,亀井健人,高栁和伸
第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
2024年11月16日~17日
- 術前外来における薬剤師による術前休薬指示確認とその有用性の評価
西江美智子,前川綾子,若松佳子,小倉志保,西村健二,有澤礼子,亀井健人,徳田衡紀,高栁和伸
第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
- 倉敷中央病院救命救急センターにおける薬剤師業務
松山祐,西村健二,有澤礼子,益本周治,亀井健人,徳田衡紀,高栁和伸
第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
|
2023年 |
- 転移・再発乳癌症例に対するアベマシクリブ投与時の下痢の発現状況と対応 石原泰子,石田亮60) ,鶴海宏之57) ,西宮祐輔59) ,山口和盛30) ,上野彩子30) ,西村健二,亀井健人,赤木晋介,徳田衡紀,髙栁和伸
30)倉敷中央病院外科 57)日本調剤株式会社岡大前薬局 59)株式会社モシモシE薬局竜操店 60)倉敷中央病院臨床研究センター
日本臨床腫瘍薬学会学術大会2023 (愛知)
2023年3月4日~3月5日
- 担癌患者における呼吸困難症状の緩和に対するヒドロモルフォン注の使用状況及び有効性についての調査
福島さやか,二宮佳子,西村健二,伊墻美幸,亀井健人,赤木晋介,徳田衡紀,高柳和伸,石田亮60)
60)倉敷中央病院臨床研究センター
第16回日本緩和医療薬学会年会 (兵庫)
2023年5月26日~5月28日
- 地域を巻き込んで情報共有を進める「周術期の安全な薬剤管理を考える会」の取り組み
赤木晋介 第25回日本医薬品情報学会総会・学術大会 (京都)
2023年6月10日~6月11日
- 小児L-アスパラギナーゼ投与患者におけるフェノフィブラート使用実態調査
西田麻以, 赤木晋介,古谷祥子,小林宏太朗,藥師径子,徳田衡紀,髙栁和伸
第25回日本医薬品情報学会総会・学術大会 (京都)
2023年6月10日~6月11日
- インスリン関連の事故減少を目的とした輸液へのインスリン混注指示削減の取り組み
小林宏太朗,徳田衡紀,髙栁和伸,亀井信二16)
16)倉敷中央病院糖尿病内科
第25回日本医療マネジメント学会学術総会 (横浜)
2023年6月23日~6月24日
- 倉敷中央病院でのカリウム注射製剤の適正使用に向けた取り組み
西江美智子,長永淳史,小林宏太朗, 西村健二, 森谷康志, 亀井健人,赤木晋介,徳田衡紀,髙栁和伸
第9回日本医薬品安全性学会学術大会 (東京)
2023年7月15日~7月16日
- ポリファーマシーに介入するポイントと実例
仁熊宏樹
第9回日本医薬品安全性学会学術大会 (東京)
2023年7月15日~7月16日
- 薬剤師による処方支援業務の実践と時間外処方の削減効果
菅直恵
医療薬学フォーラム2023/第31回クリニカルファーマシーシンポジウム (山形)
2023年7月22日~7月23日
- 小児患者におけるバクタミニ®配合錠の服用調査
飯間莉紗,森谷康志,青山周平,濱端隆行65),納富誠司郎65),高栁和伸
65)倉敷中央病院小児科
第50回日本小児臨床薬理学会学術集会 (大阪)
2023年9月30日~10月1日
- 当院におけるアナモレリン塩酸塩錠の使用状況調査、及び投与継続期間と悪液質分類の考察
岡野和真,石原泰子,伊墻美幸,桶本明日香,長尾由佳,福島さやか,石田亮60),赤木晋介,徳田衡紀,高栁和伸
60)倉敷中央病院臨床研究センター
第62回日本薬学会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会 (高知)
2023年10月28日~10月29日
- 腎機能低下患者に薬剤の投与量設計を行う際の腎機能指標に関するアンケート調査
西村健二,小林晃子,亀井健人,赤木晋介,徳田衡紀,高栁和伸
第17回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会 (愛知)
2023年10月28日~10月29日
- ケアユニットにおける注射ハイリスク薬のオーダ統一化に向けた取り組み
西村健二,亀井健人,赤木晋介,徳田衡紀,高栁和伸
第33回日本医療薬学会年会 (宮城)
2023年11月3日~11月5日
- 医師から薬剤師へ持参薬オーダ発行をタスク・シフトすることによる業務効率化に関する検討
菅直恵,西村健二,石田亮60),亀井健人,赤木晋介,徳田衡紀,高栁和伸
60)倉敷中央病院臨床研究センター
第33回日本医療薬学会年会 (宮城)
2023年11月3日~11月5日
- 倉敷中央病院における担がん患者の緊急入院の要因に関する調査
樋口純一,小林宏太朗,友國綾香,溝部裕介,宮下佳大,石原泰子,徳田衡紀,高栁和伸
第33回日本医療薬学会年会 (宮城)
2023年11月3日~11月5日
- 臨床心理士と協働したコミュニケーション教育の評価(知識や技術の習得の程度および研修の短期効果の評価)
西田麻以,今村隆66) ,小林宏太朗,西村健二,長尾由佳,古谷祥子,藥師径子,赤木晋介,徳田衡紀,髙栁和伸
66)倉敷中央病院臨床心理室
第33回日本医療薬学会年会 (宮城)
2023年11月3日~11月5日
- 第Ⅹa因子阻害剤中和剤の使用実態調査
濵口綾花,西田麻以, 小林宏太朗, 赤木晋介, 西村健二, 西江美智子, 徳田衡紀,高栁和伸
第33回日本医療薬学会年会 (宮城)
2023年11月3日~11月5日
|
2022年 |
- 緩和ケア病棟における皮下投与の実施状況
長尾由佳, 山田菜月, 西田麻以, 赤木晋介,髙栁和伸, 佐野薫9)
9)倉敷中央病院緩和ケア科
第15回日本緩和医療薬学会年会 (Web)
2022年5月14日~5月15日
- 当院における抗がん剤治療の薬薬連携への取り組み
岡野和真, 樋口純一,益本周治,髙栁和伸
第15回日本緩和医療薬学会年会 (Web)
2022年5月14日~5月15日
- 高齢者に対するロキサデュスタットの使用実態調査
西田麻以, 長尾由佳, 山田菜月, 古谷祥子,藥師径子,赤木晋介,徳田衡紀,髙栁和伸
第6回日本老年薬学会学術大会 (Web)
2022年5月14日~5月15日
- 医薬品情報管理体制に関する事例 ~倉敷中央病院および岡山県病院薬剤師会~
赤木晋介,西田麻以, 髙栁和伸
第24回日本医薬品情報学会総会・学術大会 (Web)
2022年7月9日~7月10日
- 小児患者におけるトルバプタン使用実態調査
西田麻以, 長尾由佳, 古谷祥子,山田菜月, 藥師径子,赤木晋介,徳田衡紀,髙栁和伸
第24回日本医薬品情報学会総会・学術大会 (Web)
2022年7月9日~7月10日
- 倉敷中央病院における地域薬学ケア専門薬剤師研修の実施事例
徳田衡紀,仁熊宏樹, 石原泰子, 菅直恵, 西田麻以,赤木晋介,髙栁和伸, 河田英之56), 鶴海宏之57), 難波安紀美58), 西宮祐輔59)
56)株式会社マスカット薬局倉敷店 57)日本調剤株式会社岡大前薬局 58)株式会社あかりファーマシー平島西店 59)株式会社モシモシE薬局竜操店
第32回日本医療薬学会年会 (群馬)
2022年9月23日~9月25日
- 倉敷中央病院医薬品副作用データベース(KADER)の構築
古谷祥子,長尾由佳, 田之上理惠, 藥師径子,赤木晋介,徳田衡紀,髙栁和伸
第32回日本医療薬学会年会 (群馬)
2022年9月23日~9月25日
- 薬剤師の処方支援による時間外処方削減効果に関する検討
菅直恵,西村健二, 石田亮60), 亀井健人,赤木晋介,徳田衡紀,髙栁和伸
60)倉敷中央病院臨床研究センター
第32回日本医療薬学会年会 (群馬)
2022年9月23日~9月25日
- 病院内薬店との協同による骨粗鬆症予防プロジェクトとその成果
福島さやか, 箱田裕貴61), 服部亜紀61), 建本百合香61), 工藤裕美61), 黒江良知61), 鎗水可奈, 西江美智子, 亀井健人,赤木晋介,徳田衡紀,髙栁和伸
61)日本調剤株式会社広島支店薬剤部薬剤2課
第32回日本医療薬学会年会 (群馬)
2022年9月23日~9月25日
- 入退院時の病院-保険薬局間の薬剤情報共有システムに関するアンケート調査
前川綾子,西村健二, 石田亮60), 亀井健人,赤木晋介,徳田衡紀,髙栁和伸
60)倉敷中央病院臨床研究センター
第32回日本医療薬学会年会 (群馬)
2022年9月23日~9月25日
- ロキサデュスタット服用患者における TSH 値低下に関する調査
西田麻以, 長尾由佳, 古谷祥子,菅直恵,山田菜月, 藥師径子,赤木晋介,徳田衡紀,髙栁和伸
第32回日本医療薬学会年会 (群馬)
2022年9月23日~9月25日
- オラパリブ使用患者における悪心・嘔吐発現状況とその予防制吐療法についての実態調査ならびに悪心・嘔吐リスク要因の探索
小林芽依,石原泰子, 西村健二, 石田亮60), 亀井健人,赤木晋介,徳田衡紀,髙栁和伸
60)倉敷中央病院臨床研究センター
第32回日本医療薬学会年会 (群馬)
2022年9月23日~9月25日
- ジスチグミン使用患者におけるコリン作動性クリーゼに対する安全性監視方法の検討:三次救急急性医療機関における記述疫学研究
森愛絵,西村健二, 石田亮60), 亀井健人,赤木晋介,徳田衡紀,髙栁和伸
60)倉敷中央病院臨床研究センター
第32回日本医療薬学会年会 (群馬)
2022年9月23日~9月25日
- 当院における慢性腎臓病患者に対する薬剤師外来の取り組み
小林晃子, 楢原由生未, 長永ゆう子, 田中萌, 飯間莉紗, 西村健二, 森谷康志, 益本周治, 島田典明62), 高栁和伸
62)倉敷中央病院腎臓内科
第16回腎臓病薬物療法学会学術集会・総会 (長崎)
2022年10月29日~10月30日
- アルコール性肝炎・下痢型過敏性腸症候群に対して金銭面、睡眠を考慮した指導・薬剤管理により再入院を防いだ一例
藤井晃平,桑田奈穂子, 西村健二, 石田亮60), 有澤礼子, 赤木晋介,徳田衡紀,髙栁和伸
60)倉敷中央病院臨床研究センター
第61回日本薬学会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会 (広島)
2022年11月5日~11月6日
|
2021年 |
- 非がんの緩和ケア-心不全を中心に-
石原泰子
第14回日本緩和医療薬学会年会(Web)
2021年5月13日~5月16日
- Society5.0情報リテラシーと情報連携が支える薬剤師業務の新時代 医療情報連携と抗がん剤ロボットの活用
髙栁和伸
第23回日本医薬品情報学会総会・学術大会(Web)
2021年6月26日~6月27日
- 臨床スタッフの負担を軽減する-ポリファーマシー多職種による対策・連携- 入院中の減薬をかかりつけ薬剤師に引き継ぐ
髙栁和伸
第23回日本医療マネジメント学会学術総会 (Web)
2021年7月15日~7月30日
- 非小細胞肺がん患者におけるデュルバルマブ投与期間中の中断・中止に関わる要因の調査
樋口純一, 益本周治, 髙栁和伸
第31回日本医療薬学会年会(Web)
2021年10月9日~10月10日
- レゴラフェニブが原因と考えられた昏睡型急性肝不全の1症例
桑田奈穂子, 石原泰子, 松本浩明, 平大地32), 仁科慎一55), 西村健二, 亀井健人, 赤木晋介, 髙栁和伸
32)倉敷中央病院消化器内科, 55) 倉敷中央病院腫瘍内科
第31回日本医療薬学会年会(Web)
2021年10月9日~10月10日
- インスリン関連インシデント減少に向けた当院での取り組み
小林宏太朗, 徳田衡紀, 笹田みどり, 髙栁和伸, 岡内省三16), 橘洋美16), 村上和敏16), 藤原大介16), 高橋健二16), 亀井信二16)
16)倉敷中央病院糖尿病内科
日本糖尿病学会中国四国地方会第59回総会(Web)
2021年10月22日~10月23日
|
2020年 |
- 甲状腺全摘後ホルモン補充療法でコントロールに難渋した一例~薬剤師の介入と血中濃度解析~
奥田亜希子, 佐藤可奈, 岩崎克也, 益本周治, 横田敏彦7), 髙栁和伸
7)倉敷中央病院内分泌代謝・リウマチ内科
日本薬学会第140年会(京都)
2020年3月25日~3月28日
- RCBを実現するために:医薬品運用統一のメリット
髙栁和伸
第24回日本医療情報学会春季学術大会(Web)
2020年6月5日~6月6日
- 中止予定の処方が継続されて、有害事象をきたした症例
阿曽沼和代, 古谷祥子, 楢原由生未, 亀井健人, 髙栁和伸, 安西芳輝26)
26)倉敷中央病院総合診療科
第4回日本老年薬学会学術大会(Web)
2020年6月29日~7月10日
- 経済的評価を踏まえた潰瘍性大腸炎における生物学的製剤の選択基準の検討
奥田敏勝,山田菜月,髙栁和伸
第22回日本医療マネジメント学会学術総会 (Web)
2020年10月6日~10月7日
- 経済的評価を踏まえた乾癬治療における生物学的製剤の選択基準の検討
山田菜月,奥田敏勝,髙栁和伸
第22回日本医療マネジメント学会学術総会 (Web)
2020年10月6日~10月7日
- 外来DOTS運用におけるDOTS手帳及び薬剤師介入による効果の検討-患者アンケートより-
佐藤可奈, 橋本徹5)
5)倉敷中央病院臨床検査科
第95回日本結核・非結核性抗酸菌症学会総会・学術講演会(Web)
2020年10月11日~10月12日
- 改訂薬学教育モデル・コアカリキュラム「災害時医療と薬剤師」に避難所運営ゲーム(HUG)を用いた学習効果
徳田衡紀, 益本周治, 松山祐, 谷口恵美, 髙栁和伸
第30回日本医療薬学会年会(Web)
2020年10月24日~11月1日
- 近赤外分光法を利用した分包後散薬同定監査システムの革新性と有用性の評価
亀井健人, 森山圭31), 35), 徳田衡紀, 赤木晋介, 髙栁和伸
31)就実大学薬学部, 35)株式会社ウィズレイ
第30回日本医療薬学会年会(Web)
2020年10月24日~11月1日
- 75歳以上のペムブロリズマブ投与患者における投与期間と中止理由
石原泰子, 小林宏太朗, 亀井健人, 仁科慎一30), 髙栁和伸
30)倉敷中央病院外科
第30回日本医療薬学会年会(Web)
2020年10月24日~11月1日
- 倉敷中央病院における成人細菌性髄膜炎の現状と治療成績
奥田敏勝, 山田菜月, 鳥越史宙, 佐藤可奈, 長永淳史, 高栁和伸, 石田直3)8)
3)倉敷中央病院感染制御室 8)倉敷中央病院呼吸器内科
第68回日本化学療法学会西日本支部総会(福岡)
2020年11月5日~11月7日
- 周術期 管理チームでの薬剤師の活躍
有澤礼子, 小倉志保, 西岡美紀54), 山本千恵54), 入江洋正25), 寺井章人54), 高栁和伸
25)倉敷中央病院麻酔科 54)倉敷中央病院手術センター
第15回医療の質・安全学会学術集会(Web)
2020年11月22日~11月23日
|
2019年 |
- イリノテカンによるコリン様症状への対処
松本浩明, 益本周治, 髙栁和伸
日本臨床腫瘍薬学会学術大会2019(北海道)
2019年3月23日~3月24日
- 当院におけるUSP800との比較による抗癌剤曝露防止の取り組み
小林芽依, 益本周治, 髙栁和伸
日本臨床腫瘍薬学会学術大会2019(北海道)
2019年3月23日~3月24日
- 「高齢者のお薬を考える会」の開催を通じた地域の医療・介護連携の立ち上げ
西田麻以, 阿曽沼和代, 國永直樹26), 越後谷良介27), 古谷祥子, 大熊沙代子, 長尾由佳, 奥田敏勝, 赤木晋介, 徳田衡紀, 高栁和伸
26)倉敷中央病院総合診療科
27)倉敷中央病院救急科
第3回日本老年薬学会学術大会(愛知)
2019年5月11日~5月12日
- リバスチグミン貼付剤が原因と考えられた十二指腸潰瘍穿孔の1例
阿曽沼和代, 髙栁和伸
第3回日本老年薬学会学術大会(愛知)
2019年5月11日~5月12日
- オクトレオチドの使用状況調査と有効性の検討
伊墻美幸, 濱田友絵, 西村健二, 有澤礼子, 赤木晋介, 髙栁和伸
第13回日本緩和医療薬学会年会(千葉)
2019年5月31日~6月2日
- 若手薬剤師育成における臨床心理士によるコミュニケーション技術研修の効果
西田麻以, 今村隆28), 長尾由佳, 大熊沙代子, 奥田敏勝, 赤木晋介, 徳田衡紀, 髙栁和伸
28) 倉敷中央病院緩和ケアチーム
第22回日本医薬品情報学会総会・学術大会(北海道)
2019年6月29日~6月30日
- 岡山 副作用研究会がめざす地域RMP
髙栁和伸
第5回日本医薬品安全性学会学術大会(東京)
2019年7月27日~7月28日
- カルボプラチン脱感作療法後にアナフィラキシーを来した1症例(出現までの対応と考察)
上田夏瑞, 西村健二, 亀井健人, 赤木晋介, 徳田衡紀, 高栁和伸
第5回日本医薬品安全性学会学術大会(東京)
2019年7月27日~7月28日
- 薬剤師 介入による鎮痛薬使用方法の改訂と早期離床への効果
森谷康志, 本田徹郎33), 亀井健人, 赤木晋介, 髙栁和伸
33)倉敷中央病院産婦人科
第29回日本医療薬学会年会(福岡)
2019年11月2日~11月4日
- 末期心不全患者におけるモルヒネ注射薬の有用性,安全性に関する調査 -腎機能障害合併例を含む-
西村健二, 小林晃子, 亀井健人, 髙栁和伸
第29回日本医療薬学会年会(福岡)
2019年11月2日~11月4日
- 院内製剤の点眼液における保存効力試験
奥田亜希子, 山田陽一31), 佐藤可奈, 木村真菜31), 塩田澄子31), 髙栁和伸
31)就実大学薬学部
第29回日本医療薬学会年会(福岡)
2019年11月2日~11月4日
- 臨床現場へのRMP活用を目的とした症例検討会の実施とその効果
岩崎克也, 森谷康志, 上田夏瑞, 渡邊翔太, 井元裕夏, 野坂陽子, 亀井健人, 赤木晋介, 髙栁和伸
第29回日本医療薬学会年会(福岡)
2019年11月2日~11月4日
- 肝細胞癌に対するレンバチニブ,ソラフェニブ投与後に関節リウマチが増悪した一例
野坂陽子, 樋口純一, 上野真行32), 西村健二, 森谷康志, 亀井健人, 髙栁和伸
32)倉敷中央病院消化器内科
第29回日本医療薬学会年会(福岡)
2019年11月2日~11月4日
- 過去4年間に実施したProtocol Based Pharmacotherapy Managementに基づく処方鑑査による抗菌薬適正使用推進の評価
奥田敏勝,鳥越史宙,山田菜月,佐藤可奈,長永淳史,髙栁和伸,石田直3)8)
3)倉敷中央病院感染制御室 8)倉敷中央病院呼吸器内科
第67回日本化学療法学会西日本支部総会(静岡)
2019年11月7日~11月9日
- 倉敷中央病院における0.1%リファンピシン液の使用成績
山田菜月,奥田敏勝,佐藤可奈,鳥越史宙,長永淳史,髙栁和伸,石田直3)8)
3)倉敷中央病院感染制御室 8)倉敷中央病院呼吸器内科
第67回日本化学療法学会西日本支部総会(静岡)
2019年11月7日~11月9日
- 薬剤師による処方支援業務(代行処方)を通じたチーム医療の推進
赤木晋介,時岡史明34),塩津昭子34),楢原由生未,益本周治,亀井健人,徳田衡紀,米井昭智34),橋本徹34),高栁和伸
34)倉敷中央病院HQM推進センター患者安全リスク対策グループ
第14回医療の質・安全学会学術集会(京都)
2019年11月29日~11月30日
|
2018年 |
- 免疫抑制剤(カルシニューリン阻害剤)内服中にリファンピシン開始され、血中濃度コントロール不良になった2症例
石原泰子,益本周治, 髙栁和伸
日本臨床腫瘍薬学会学術大会2018(神奈川)
2018年(平成30年)3月17日~3月18日
- プロトンポンプインヒビター服用患者における電解質異常の発現に関する調査
西田麻以, 長尾由佳, 大熊沙代子, 赤木晋介, 髙栁和伸
第2回日本老年薬学会学術大会(東京)
2018年(平成30年)5月12日~5月13日
- インスリン自己注射使用中である高齢糖尿病患者の認知機能及び生活実態調査
安田侑紀, 仁熊宏樹, 阿曽沼和代, 髙栁和伸, 北口浩史20)、鈴木貴博16)
16)倉敷中央病院糖尿病内科
20)倉敷中央病院神経内科
第61回日本糖尿病学会年次学術集会(東京)
2018年(平成30年)5月24日~5月26日
- 緩和ケア病棟におけるミダゾラムによる終末期の鎮静対象症状と投与量の検討
長尾由佳, 赤木晋介, 大熊沙代子, 西田麻以, 髙栁和伸, 佐野薫9)
9)倉敷中央病院緩和ケア科
第12回日本緩和医療薬学会年会(東京)
2018年(平成30年)5月25日~5月27日
- 副作用自発報告に対する安全性シグナル指標の応用について
赤木晋介, 大熊沙代子, 長尾由佳, 西田麻以, 益本周治, 奥田敏勝, 徳田衡紀, 髙栁和伸
第4回日本医薬品安全性学会学術大会(岡山)
2018年(平成30年)8月18日~8月19日
- AMR(薬剤耐性)対策のための抗菌薬適正使用支援について考える
奥田敏勝, 田坂健21), 小池彩子22), 奥村佳史23), 鳥越史宙, 佐藤可奈, 長永淳史
21)岡山大学病院薬剤部
22)岡山赤十字病院薬剤部
23)心臓病センター榊原病院薬剤部
第4回日本医薬品安全性学会学術大会(岡山)
2018年(平成30年)8月18日~8月19日
- 倉敷中央病院におけるオキサリプラチンアレルギー対策レジメンの使用成績
松本浩明, 益本周治, 髙栁和伸
第4回日本医薬品安全性学会学術大会(岡山)
2018年(平成30年)8月18日~8月19日
- プロトンポンプ阻害薬服用患者における低Ca血症発現とランマークの関連についての調査
西田麻以, 長尾由佳, 大熊沙代子, 奥田敏勝, 赤木晋介, 髙栁和伸
第4回日本医薬品安全性学会学術大会(岡山)
2018年(平成30年)8月18日~8月19日
- インスリン注入器の耐用年数超過使用の実態調査と対策
眞鍋麻莉奈, 益本周治, 吉井彩, 髙栁和伸
第4回日本医薬品安全性学会学術大会(岡山)
2018年(平成30年)8月18日~8月19日
- Pepper設置による待ち時間有効利用についての報告
吉井彩, 栁原知夏, 亀井健人, 益本周治, 髙栁和伸, 野内宏美24)、原田和之24)
24)株式会社アイアットOEC
第4回日本医薬品安全性学会学術大会(岡山)
2018年(平成30年)8月18日~8月19日
- 当院におけるプレアボイド報告体制の構築
益本周治
第28回日本医療薬学会年会(兵庫)
2018年(平成30年)11月23日~11月25日
- 倉敷中央病院薬剤部が取り組む地域連携活動についての報告
阿曽沼和代, 徳田衡紀, 赤木晋介, 髙栁和伸
第28回日本医療薬学会年会(兵庫)
2018年(平成30年)11月23日~11月25日
- 院内鎮静薬使用の標準化と遵守状況の調査
森谷康志, 益本周治, 亀井健人, 徳田衡紀, 中山克洋17), 山下茂樹25), 髙栁和伸
17)倉敷中央病院経営企画室
25)倉敷中央病院麻酔科
第28回日本医療薬学会年会(兵庫)
2018年(平成30年)11月23日~11月25日
- 急性期基幹病院入院患者における転倒・転落と薬剤の関係
西村健二, 亀井健人, 赤木晋介, 髙栁和伸
第28回日本医療薬学会年会(兵庫)
2018年(平成30年)11月23日~11月25日
- 循環器内科入院患者における在宅での服用遵守を妨げる要因に関する検討
菅直恵, 西村健二, 亀井健人, 赤木晋介, 髙栁和伸
第28回日本医療薬学会年会(兵庫)
2018年(平成30年)11月23日~11月25日
- 急性期基幹病院における注射薬配合変化検索ツールの作成と評価
小林晃子, 仁熊宏樹, 小倉志保, 西村健二, 有澤礼子, 亀井健人, 赤木晋介, 髙栁和伸
第28回日本医療薬学会年会(兵庫)
2018年(平成30年)11月23日~11月25日
- 薬剤師のニーズに対応した質疑応答記録ポータルサイトの構築
長尾由佳, 赤木晋介, 奥田敏勝, 大熊沙代子, 西田麻以, 髙栁和伸
第28回日本医療薬学会年会(兵庫)
2018年(平成30年)11月23日~11月25日
- リツキシマブの希釈濃度によるインフュージョンリアクション発現の違いについての検討松本浩明, 益本周治, 髙栁和伸
第28回日本医療薬学会年会(兵庫)
2018年(平成30年)11月23日~11月25日
- 薬剤部で発生する医療事故の分析とバーコード認証システムの導入による調剤過誤低減の効果
木村洸, 北村智哉, 村山慶2), 益本周治, 亀井健人, 徳田衡紀, 髙栁和伸
2)株式会社トーショー
第28回日本医療薬学会年会(兵庫)
2018年(平成30年)11月23日~11月25日
- ナルデメジンの使用状況調査と有用性、安全性の検討
木村桃子, 長尾由佳, 岡野和真, 亀井健人, 髙栁和伸
第28回日本医療薬学会年会(兵庫)
2018年(平成30年)11月23日~11月25日
- レベチラセタムによる急性腎障害発現の危険因子の検討
西田麻以, 長尾由佳, 大熊沙代子, 奥田敏勝, 赤木晋介, 髙栁和伸
第28回日本医療薬学会年会(兵庫)
2018年(平成30年)11月23日~11月25日
|
2017年 |
- 急性期病院に心不全治療目的に入院した患者に対する減薬の取り組み
西村健二, 管直恵, 松山祐, 前川綾子, 小林晃子, 益本周治, 髙栁和伸
第1回日本老年薬学会学術大会(東京)
2017年(平成29年)5月14日
- 90歳以上の超高齢がん患者における現状報告と配慮すべき点
大熊沙代子, 西田麻以, 赤木晋介, 髙栁和伸
第1回日本老年薬学会学術大会(東京)
2017年(平成29年)5月14日
- 病棟常駐薬剤師によるプレアボイド報告の分析と高齢者処方の改善策
古谷祥子, 西村健二, 管直恵, 石橋さやか, 武知和子, 仁熊宏樹, 松山祐, 安田侑紀, 益本周治, 髙栁和伸
第1回日本老年薬学会学術大会(東京)
2017年(平成29年)5月14日
- 脳卒中治療における多職種連携~薬剤師と言語聴覚士との協働~
西田麻以, 大熊沙代子, 有澤礼子, 益本周治, 山口百合子14), 赤木晋介, 髙栁和伸
14)倉敷中央病院リハビリテーション部
第1回日本老年薬学会学術大会(東京)
2017年(平成29年)5月14日
- 患者主導の薬剤情報共有
髙栁和伸
医療薬学フォーラム2017(鹿児島)
2017年(平成29年)7月1日~7月2日
- 医薬品情報の整理に伴うシステム導入~病棟専任薬剤師との情報共有への取り組み~
大熊沙代子, 西田麻以, 長尾由佳, 赤木晋介, 髙栁和伸
医療薬学フォーラム2017(鹿児島)
2017年(平成29年)7月1日~7月2日
- 臨床現場で薬剤師がEBMを実践するための情報リテラシー向上への取り組み
西田麻以, 大熊沙代子, 赤木晋介, 髙栁和伸
第20回日本医薬品情報学会総会・学術大会(東京)
2017年(平成29年) 7月8日~7月9日
- がん化学療法における副作用管理環境の整備
髙栁和伸
第3回日本医薬品安全性学会学術大会(熊本)
2017年(平成29年) 7月22日~7月23日
- カペシタビン服用患者における制酸剤併用時の影響
森谷康志, 城戸晴加, 樋口純一, 益本周治, 赤木晋介, 髙栁和伸
第3回日本医薬品安全性学会学術大会(熊本)
2017年(平成29年) 7月22日~7月23日
- 高マグネシウム血症となるリスク因子の検討
春藤亜衣子, 吉光陽, 門野愛美, 小林晃子, 川島あゆみ, 仁熊宏樹, 山本佳治15), 赤木晋介, 西村健二, 益本周治, 髙栁和伸
第3回日本医薬品安全性学会学術大会(熊本)
2017年(平成29年) 7月22日~7月23日
15)倉敷中央病院臨床研究支援センター
- 倉敷中央病院における慢性骨髄性白血病患者に対するBCR-ABL TKIの治療不耐容に関する調査報告
樋口純一, 松山祐, 森谷康志, 益本周治, 赤木晋介, 髙栁和伸
第3回日本医薬品安全性学会学術大会(熊本)
2017年(平成29年) 7月22日~7月23日
- チェックシートを用いた吸入治療薬手技の評価
亀井健人, 西江美智子, 笹井亜紀, 髙栁和伸
第50回日本薬剤師会学術大会(東京)
2017年(平成29年) 10月8日~10月9日
- 次世代型処方監査支援システムの開発と当院プレアボイド報告における効果
亀井健人, 福島さやか, 北村麻里菜, 向井麻莉奈, 村山慶2), 髙栁和伸
2)株式会社トーショー
第27回日本医療薬学会年会(千葉)
2017年(平成29年)11月3日~11月5日
- レジメン管理システム(CROSS)導入による抗がん剤調製業務の最適化
鳥越史宙, 大西亜以子, 松本浩明, 石部由利子, 奥田敏勝, 髙栁和伸
第27回日本医療薬学会年会(千葉)
2017年(平成29年)11月3日~11月5日
- 実臨床下における使用状況を踏まえたニンテダニブのリスク最小化活動
柳本正憲, 長尾由佳, 益本周治, 赤木晋介, 髙栁和伸
第27回日本医療薬学会年会(千葉)
2017年(平成29年)11月3日~11月5日
- 急性期病院におけるポリファーマシーへの取り組みと課題
菅直恵, 石橋さやか, 岡野和真, 楢原由生未, 柳本正憲, 岡本理恵子, 若松佳子, 益本周治, 髙栁和伸
第27回日本医療薬学会年会(千葉)
2017年(平成29年)11月3日~11月5日
- 抗がん剤自動調製装置APOTECAchemoの導入と今後の展望
松本浩明, 奥田敏勝, 鳥越史宙, 石部由利子, 髙栁和伸
第27回日本医療薬学会年会(千葉)
2017年(平成29年)11月3日~11月5日
- 処方監査システムの問題と解決~バクタ®配合錠の事例~
木村洸, 吉開晶一, 北村智哉, 村山慶2), 益本周治, 亀井健人, 赤木晋介, 徳田衡紀, 髙栁和伸
2)株式会社トーショー
第27回日本医療薬学会年会(千葉)
2017年(平成29年)11月3日~11月5日
- ミダゾラム注射剤およびフルニトラゼパム注射剤の運用手順の遵守状況モニタリング―医薬品安全管理チームの活動報告2―
吉開晶一, 木村洸, 北村智哉, 西田麻以, 益本周治, 亀井健人, 赤木晋介, 徳田衡紀, 髙栁和伸
第27回日本医療薬学会年会(千葉)
2017年(平成29年)11月3日~11月5日
- 外来患者に対する医療用麻薬診察前面談の取り組み
木村桃子, 魚住菜月, 亀井健人, 石田直8), 髙栁和伸
第27回日本医療薬学会年会(千葉)
2017年(平成29年)11月3日~11月5日
8)倉敷中央病院呼吸器内科
- ゾレドロン酸水和物の適正使用状況―医薬品安全管理チームの活動報告3―
西田麻以, 大熊沙代子, 長尾由佳, 小林宏太朗, 北村智哉, 吉開晶一, 木村洸, 益本周治, 亀井健人, 赤木晋介, 徳田衡紀, 髙栁和伸
第27回日本医療薬学会年会(千葉)
2017年(平成29年)11月3日~11月5日
- 心臓血管外科病棟において薬剤師が行う代行処方状況
前川綾子, 西村健二, 益本周治, 髙栁和伸
第27回日本医療薬学会年会(千葉)
2017年(平成29年)11月3日~11月5日
- 医薬品が関連するインシデント調査と高濃度電解質液の取扱い規程の遵守状況モニタリング―医薬品安全管理チームの活動報告1―
北村智哉, 吉開晶一, 木村洸, 西田麻以, 益本周治, 亀井健人, 赤木晋介, 徳田衡紀, 髙栁和伸
第27回日本医療薬学会年会(千葉)
2017年(平成29年)11月3日~11月5日
- 急性心不全で入院した2型糖尿病患者における糖尿病薬の使用状況
武知和子, 西村健二, 益本周治, 髙栁和伸, 松岡孝16)
16)倉敷中央病院糖尿病内科
日本糖尿病学会中国四国地方会第55回総会 (岡山)
2017年(平成29年)11月10日~11月11日
- 薬剤部の見える化と院内多部門とのコラボレーション
徳田衡紀
第12回医療の質・安全学会学術集会(千葉)
2017年(平成29年)11月25日~11月26日
- FMEAを用いた持参薬運用手順の再構築
森谷康志, 有澤礼子, 益本周治, 徳田衡紀, 髙栁和伸, 楠葉晃13), 片岡聡17), 平賀美子18), 塩飽操吾19)
13)倉敷中央病院整形外科
17)倉敷中央病院経営企画部
18)倉敷中央病院看護管理室
19)倉敷中央病院医療安全管理室
第12回医療の質・安全学会学術集会(千葉)
2017年(平成29年)11月25日~11月26日
|
2016年 |
- 感染制御分野における感染制御専門薬剤師の取り組みと成果
奥田敏勝, 髙栁和伸
平成28年定例学術講演会(岡山)
2016年(平成28年)3月17日
- 注射処方鑑査の質向上を目指した情報一括管理処方鑑査システムの構築
鳥越史宙, 奥田敏勝, 村山慶2), 髙栁和伸
2)株式会社トーショー
日本薬学会第136年会(神奈川)
2016年(平成28年)3月26日~3月29日
- 注射調剤業務の新人教育におけるメンター制度再構築とその効果
大西亜以子, 奥田敏勝, 髙栁和伸
第18回日本医療マネジメント学会(福岡)
2016年(平成28年)4月22日~4月23日
- 当院における地域DOTS導入による薬剤師の関わり
佐藤可奈, 福島さやか, 亀井健人, 髙栁和伸, 橋本徹5)
5)倉敷中央病院臨床検査科
第91回日本結核病学会総会(石川)
2016年(平成28年)5月26日~5月27日
- Protocol Based Pharmacotherapy Managementに基づく処方監査が抗菌薬適正使用に及ぼす効果
奥田敏勝, 鳥越史宙, 魚住菜月, 佐藤可奈, 髙栁和伸, 石田直3,8)
3)倉敷中央病院感染制御室
8)倉敷中央病院呼吸器内科
第64回日本化学療法学会総会(兵庫)
2016年(平成28年)6月9日~6月11日
- Protocol Based Pharmacotherapy Management(PBPM)による外来DOTS推進の試み
佐藤可奈, 魚住菜月, 鳥越史宙, 奥田敏勝, 髙栁和伸, 石田直3,8)
3)倉敷中央病院感染制御室
8)倉敷中央病院呼吸器内科
第64回日本化学療法学会総会(兵庫)
2016年(平成28年)6月9日~6月11日
- 臨床現場でのTDMの位置づけ
奥田敏勝, 佐藤可奈, 髙栁和伸
第47回日本TDM学会 セミナー(岡山)
2016年(平成28年)7月23日
- 大規模病院におけるハイリスク薬管理
赤木晋介, 髙栁和伸
第26回日本医療薬学会年会(京都)
2016年(平成28年)9月17日~9月19日
- オキシコドン注射剤の導入状況と中止状況の検討
伊墻美幸, 岡野和真, 奥田敏勝, 髙栁和伸, 佐野薫9)
9)倉敷中央病院緩和ケア科
第26回日本医療薬学会年会(京都)
2016年(平成28年)9月17日~9月19日
- 倉敷中央病院における胃癌二次治療薬ラムシルマブの使用調査報告
森谷康志, 小林晃子, 益本周治, 髙栁和伸
第26回日本医療薬学会年会(京都)
2016年(平成28年)9月17日~9月19日
- メチルジゴキシン投与時の血中濃度に影響する因子に関する検討
西村健二, 佐藤可奈, 春藤亜衣子, 益本周治, 髙栁和伸
第26回日本医療薬学会年会(京都)
2016年(平成28年)9月17日~9月19日
- 甲状腺癌に対するレンバチ二ブの副作用管理~服薬を継続するための薬剤師の関わり~
春藤亜衣子, 長尾由佳, 赤木晋介, 髙栁和伸, 横田敏彦7)
7)倉敷中央病院内分泌代謝・リウマチ内科
第26回日本医療薬学会年会(京都)
2016年(平成28年)9月17日~9月19日
- 当院におけるプレアボイド報告の取り組みと事例分析
二宮佳子, 福島さやか, 亀井健人, 赤木晋介, 髙栁和伸
第26回日本医療薬学会年会(京都)
2016年(平成28年)9月17日~9月19日
- オピオイド誘発性が疑われる便秘に対するルビプロストンの効果と悪心対策の検討
岡野和真, 徳田衡紀, 伊墻美幸, 長尾由佳, 髙栁和伸
日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部 合同学術大会(岐阜)
2016年(平成28年)10月29日~10月30日
- 整形外科病棟における薬剤師による骨折予防の取り組み
有澤礼子, 原田亜紗, 谷野洋子, 川島あゆみ, 吉光陽, 松下睦13) , 高柳和伸
13)倉敷中央病院整形外科
第55回日本薬学会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会(岡山)
2016年(平成28年)11月5日~11月6日
- 心臓血管外科病棟における薬剤師によるワルファリン代行処方
楢原由生未, 有澤礼子, 益本周治, 高栁和伸
第55回日本薬学会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会(岡山)
2016年(平成28年)11月5日~11月6日
- 倉敷中央病院におけるオプジーボの適正使用成績調査
松本浩明, 大熊沙代子, 奥田敏勝, 髙栁和伸
第55回日本薬学会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会(岡山)
2016年(平成28年)11月5日~11月6日
- 病棟常駐薬剤師が行う予防医学(骨粗鬆症のリスク評価と患者指導)
吉光陽, 有澤礼子, 谷野洋子, 原田亜紗, 川島あゆみ, 楢原由生未, 益本周治, 阿曽沼和代, 高栁和伸
第37回日本臨床薬理学会学術総会(鳥取)
2016年(平成28年)12月1日~12月3日
|
2015年 |
- 急性期総合病院の薬剤師ができるがん患者支援~がん治療かかりつけ薬剤師~
石原泰子
日本臨床腫瘍薬学会学術大会2015 (京都)
2015年(平成27年)3月14日~3月15日
- プレガバリンの有害事象と投与量の検討
長尾由佳, 加納沙代子, 赤木晋介, 石原泰子, 髙栁和伸
日本臨床腫瘍薬学会学術大会2015 (京都)
2015年(平成27年)3月14日~3月15日
- 当院における外来結核患者に対する薬剤師の関わり~DOTS運用~
佐藤可奈
第90回日本結核病学会総会(長崎)
2015年(平成27年)3月27日~3月28日
- エタネルセプト・ペン型注射製剤の利便性:患者35名への切り替え手技指導を通じての検討
宮本和代, 阿曽沼和代, 髙栁和伸, 三崎健太7), 横田敏彦7)
7)倉敷中央病院内分泌代謝・リウマチ内科
第59回日本リウマチ学会・学術総会(愛知)
2015年(平成27年)4月24日
- Protocol Based Pharmacotherapy ManagementによるAntimicrobial Stewardship推進の試み
奥田敏勝, 鳥越史宙, 魚住菜月, 佐藤可奈, 髙栁和伸, 石田直3,8)
3)倉敷中央病院感染制御室
8)倉敷中央病院呼吸器内科
第63回日本化学療法学会総会(東京)
2015年(平成27年)6月4日~6月6日
- 新しい病院薬剤師業務実現のための注射調剤業務効率化の取り組み
松本浩明, 奥田敏勝, 藤重俊一, 髙栁和伸
第17回日本医療マネジメント学会(大阪)
2015年(平成27年)6月12日~6月13日
- 新しい病院薬剤師業務実現のための注射調剤業務効率化の取り組み(2)
藤重俊一, 奥田敏勝, 松本浩明, 髙栁和伸
第17回日本医療マネジメント学会(大阪)
2015年(平成27年)6月12日~6月13日
- 当院の小児に対するフェブキソスタットの処方状況調査
赤木晋介, 加納沙代子, 長尾由佳, 髙栁和伸
第18回薬品情報学会(岡山)
2015年(平成27年)6月27日~6月28日
- 薬剤部内における薬剤情報共有への取り組み
加納沙代子, 長尾由佳, 赤木晋介, 髙栁和伸
医療薬学フォーラム2015 (愛知)
2015年(平成27年)7月4日~7月5日
- 肝障害患者へのアセトアミノフェン静注液投与時の肝機能への影響
長尾由佳, 赤木晋介, 加納沙代子, 髙栁和伸
医療薬学フォーラム2015 (愛知)
2015年(平成27年)7月4日~7月5日
- 緩和ケア病棟における皮下投与の検討
長尾由佳, 加納沙代子, 赤木晋介, 髙栁和伸, 佐野薫9)
9)倉敷中央病院緩和ケア科
第9回日本緩和医療薬学会年会(神奈川)
2015年(平成27年)10月2日~10月4日
- 当院におけるモルヒネゲル使用経験
石橋さやか, 長尾由佳, 石原泰子, 赤木晋介, 亀井健人, 奥田亜希子, 髙栁和伸, 佐野薫9)
9)倉敷中央病院緩和ケア科
第9回日本緩和医療薬学会年会(神奈川)
2015年(平成27年)10月2日~10月4日
- 倉敷中央病院における医薬品リスク最小化計画その1~シナカルセトの適正使用状況~
赤木晋介, 木村洸, 加納沙代子, 長尾由佳, 亀井健人, 髙栁和伸
第25回日本医療薬学会年会(神奈川)
2015年(平成27年)11月21日~11月23日
- 服薬指導記録作業の低減を目的とした外来服薬指導支援システムの開発
亀井健人, 城戸晴加, 杉島佑美, 益本周治, 中野勝昭10), 髙栁和伸
10)インフォコム株式会社
第25回日本医療薬学会年会(神奈川)
2015年(平成27年)11月21日~11月23日
- 倉敷中央病院における医薬品リスク最小化計画その2~セロクエル®錠、ジプレキサ®錠の適正使用状況~
加納沙代子, 木村洸, 赤木晋介, 長尾由佳, 亀井健人, 髙栁和伸
第25回日本医療薬学会年会(神奈川)
2015年(平成27年)11月21日~11月23日
- C型慢性肝炎に対するダクラタスビル、アスナプレビル経口2剤療法の使用経験
小林晃子, 石原泰子, 益本周治, 阿曽沼和代, 髙栁和伸
第25回日本医療薬学会年会(神奈川)
2015年(平成27年)11月21日~11月23日
- 倉敷中央病院における電子版お薬手帳の利用実態と今後の課題
黒川佳津子, 亀井健人, 木村桃子, 月岡良太11), 西口孝広12), 板倉正明12), 藤本健一10), 村山慶2), 髙栁和伸
2)株式会社トーショー
10)インフォコム株式会社
11)株式会社アインファーマシーズ
12)株式会社NTTドコモ
第25回日本医療薬学会年会(神奈川)
2015年(平成27年)11月21日~11月23日
- 地域DOTSの取り組みから見えたこと~岡山晴れDOTS手帳運用~
佐藤可奈, 福島さやか, 亀井健人, 橋本徹5), 髙栁和伸
5)倉敷中央病院臨床検査科
第25回日本医療薬学会年会(神奈川)
2015年(平成27年)11月21日~11月23日
- お薬手帳に関する患者教育とその利用率について-より良いお薬情報提供と地域連携を目指して-
樋口純一, 青山乃莉子, 阿曽沼和代, 髙栁和伸
第25回日本医療薬学会年会(神奈川)
2015年(平成27年)11月21日~11月23日
- 倉敷中央病院における医薬品リスク最小化計画その3~当院の使用状況をふまえた、処方箋への検査値の表示~
木村洸, 加納沙代子, 奥田亜希子, 杉島佑美, 財満奈央子, 森美佳子, 吉開晶一, 村山慶2), 亀井健人, 赤木晋介, 髙栁和伸
2)株式会社トーショー
第25回日本医療薬学会年会(神奈川)
2015年(平成27年)11月21日~11月23日
- スマートフォンを利用した患者向け薬剤情報提供の取り組み
大下萌, 亀井健人, 村山慶2), 黒川佳津子, 佐藤可奈, 髙栁和伸
2)株式会社トーショー
第25回日本医療薬学会年会(神奈川)
2015年(平成27年)11月21日~11月23日
|
2014年 |
- 当院におけるフルタミドによる肝障害の発現状況調査
加納沙代子, 長尾由佳, 赤木晋介, 髙栁和伸
第24回日本医療薬学会年会(愛知)
2014年(平成26年)9月27日~9月28日
- デノスマブ皮下注による低カルシウム血症発現予測因子の検討
松本浩明, 奥田敏勝, 森谷康志, 徳田衡紀, 髙栁和伸
第24回日本医療薬学会年会(愛知)
2014年(平成26年)9月27日~9月28日
- マグネシウム製剤投与のCisplatin誘発性腎障害に対する予防効果の検討
吉開晶一, 赤木晋介, 亀井健人, 徳田衡紀, 髙栁和伸
第24回日本医療薬学会年会(愛知)
2014年(平成26年)9月27日~9月28日
- 肝硬変患者へのトルバプタンの使用状況
小倉志保, 石原泰子, 加納沙代子, 赤木晋介, 阿曽沼和代, 髙栁和伸
第8回日本緩和医療薬学会年会(愛媛)
2014年(平成26年)10月3日~10月5日
- スマートフォンによる薬待ち情報web表示システムの構築
亀井健人, 福島さやか, 魚住菜月, 藤川敏行, 村山慶6), 仲南清士3),髙栁和伸
2)株式会社トーショー
6)株式会社システムインテグレート
第34回医療情報学連合大会(千葉)
2014年(平成26年)11月6日~11月8日
|
2013年 |
- 院内感染対策における抗菌薬適正使用の考え方
奥田敏勝, 髙栁和伸
東備地区地域連携研修会(岡山)
2013年(平成25年)2月7日
- 次世代型処方監査システムの構築
舛田あゆみ, 清水麻美, 星住幸子, 益本周治, 石谷光江, 魚住菜月, 谷川文子, 楢原由生未, 村山慶2), 亀井健人, 髙栁和伸
2)株式会社トーショー
日本薬学会第133年会(神奈川)
2013年(平成25年)3月28日~3月30日
- 倉敷中央病院のMRSA感染症治療薬使用動向に基づく適正使用の検討
奥田敏勝, 鳥越史宙, 魚住菜月, 近藤晴菜, 財満奈央子, 髙栁和伸, 木村聖子3), 筒井京子3), 藤井寛之3), 石川友子3), 上山伸也3), 橋本徹3), 石田直3), 影岡武士3)
3)倉敷中央病院感染制御室
第4回MRSAフォーラム(東京)
2013年(平成25年)7月13日
- 注射薬処方への疑義照会にSBARを導入したことによる疑義照会の質の向上について
平櫛真也, 森谷康志, 徳田衡紀, 髙栁和伸
第23回日本医療薬学会年会(宮城)
2013年(平成25年)9月21日~9月22日
- 活動性結核に対するDOTS導入による当院の取り組み
佐藤可奈, 福島さやか, 亀井健人, 真砂さおり4),橋本徹5), 髙栁和伸
4)倉敷中央病院内科外来
5)倉敷中央病院臨床検査科
第23回日本医療薬学会年会(宮城)
2013年(平成25年)9月21日~9月22日
- ランマーク皮下注における低カルシウム血症予防内服量
松本浩明, 徳田衡紀, 森谷康志, 髙栁和伸
第23回日本医療薬学会年会(宮城)
2013年(平成25年)9月21日~9月22日
- Antimicrobial stewardshipの実践に必要な基本的考え方
奥田敏勝, 髙栁和伸
第20回臨床薬剤業務セミナー(京都)
2013年(平成25年)10月10日
- 次世代型処方監査システムの構築
亀井健人, 清水麻美, 星住幸子, 益本周治, 石谷光江, 魚住菜月, 谷川文子, 舛田あゆみ, 楢原由生未, 藤川敏行, 村山慶2), 髙栁和伸
2)株式会社トーショー
第33回医療情報学連合大会(兵庫)
2013年(平成25年)11月21日~11月23日
|
2012年 |
- アミノグリコシド系抗菌薬TDMガイドライン適応の検討
鳥越史宙, 財満奈央子, 奥田敏勝, 高尾正義, 髙栁和伸
第28回岡山インフェクションコントロール研究会(岡山)
2012年(平成24年) 9月22日
- 治療経験が少ないがん化学療法に対するレジメン審査
徳田衡紀, 森谷康志, 西江美智子, 石部由利子, 上田恭典1), 髙栁和伸
1)倉敷中央病院血液内科
第22回日本医療薬学会年会(新潟)
2012年(平成24年)10月27日~10月28日
- ドキシル注®治療
阿曽沼和代, 髙栁和伸, 山﨑尚也1), 上田恭典1)
1)倉敷中央病院血液内科
第22回日本医療薬学会年会(新潟)
2012年(平成24年)10月27日~10月28日
- 倉敷中央病院におけるペラミビルの使用状況調査
赤木晋介, 加納沙代子, 高橋順子, 長尾由佳, 髙栁和伸
第22回日本医療薬学会年会(新潟)
2012年(平成24年)10月27日~10月28日
- 倉敷中央病院におけるBendamustineの副作用調査
加納沙代子, 長尾由佳, 杉理江, 高橋順子, 赤木晋介, 阿曽沼和代, 髙栁和伸, 上田恭典1)
1)倉敷中央病院血液内科
第22回日本医療薬学会年会(新潟)
2012年(平成24年)10月27日~10月28日
- 前立腺小細胞がんに対するイリノテカン+プラチナ(IP)療法の安全性評価
薬師寺信匤, 徳田衡紀, 髙栁和伸
第22回日本医療薬学会年会(新潟)
2012年(平成24年)10月27日~10月28日
- 成人におけるユーイング肉腫に対する5剤併用レジメンの再評価
松本浩明, 徳田衡紀, 森谷康志, 西江美智子, 石部由利子, 髙栁和伸
第22回日本医療薬学会年会(新潟)
2012年(平成24年)10月27日~10月28日
|