がん相談支援センター
安心してご相談いただける窓口に
がん相談支援センターは、がんに関する不安や悩み、誰にも打ち明けられない気持ち、病気に対する疑問など、さまざまなご相談をお受けしています。どこに相談したらよいかわからないとき、療養上の支援が必要なときなど、気軽にご相談ください。

がんに係るご相談について
当院では、がんでお悩みの患者さまやご家族の方が安心してご相談いただける窓口として「がん相談支援センター」を設置しております。
がん相談支援センターは、がんに関する不安や悩み、誰にも打ち明けられない気持ち、病気に対する疑問など、さまざまなご相談をお受けしています。どこに相談したらよいかわからないとき、療養上の支援が必要なときなど、気軽にご相談ください。匿名でもかまいません。
ご相談の内容によっては、関係スタッフに確認したうえで返答させていただきますのでお時間をいただくことがあります。医師からの返答が必要な際には、電話での対応や即答することが困難な場合があるため後日お返事いたします。その際は、連絡先をうかがうことになりますのであらかじめご了承ください。
相談内容は秘密を厳守いたします。相談は無料です。
新型コロナウイルス感染症が流行する中で、今後の治療や通院に対する不安を抱えておられましたら、まずは担当医や当院のがん相談支援センターへご相談ください。診察日の間隔をあける等の予定の変更は、ご自身で判断をしないで、担当医等に必ずご相談ください。
主なサービス
- がん治療に関する一般的な情報の提供(がんの病態、標準的治療法等)
- 連携する地域の医療機関に関する情報提供及び紹介
- セカンドオピニオンの相談
- 患者さんの療養上の相談
- 在宅療養、介護サービス
- 療養中、退院後の生活のこと
- 治療に伴う外見変化の悩みについて
- 経済的な不安
- アスベストによる肺がん及び中皮腫に関する相談
- 緩和ケアに関する相談
- HTLV-1関連疾患であるATLに関する相談
- 就労に関する相談
- がんゲノム医療に関する相談
- 小児、AYA世代(Adolescent and Young Adult;15歳以上40歳未満)にあるがん患者さんに対する治療・療養生活や就学、就労に関する相談(治療終了後の患者さん、AYA世代にある小児がん経験者を含む)
- がん治療に伴う生殖機能の影響や、生殖機能の温存に関する相談
- 患者会の運営 がんサロン「のぞみ会」、のぞみ会会員交流ページ
相談日 | 月曜日~金曜日(休日を除く) |
---|---|
時間 | 9:00~17:00 ※受付時間は相談時間の15分前までです。 |
相談場所 | 外来 1-57 がん相談支援センター |
連絡方法 |
【代表】086-422-0210(内線2960) |
相談時間 | 30分 |
相談料 | 無料 |
がん相談支援センターパンフレットがんサロンのぞみ会会員交流ページ当院のがん診療ページ