看護アシスタント3年目

倉敷中央病院への入職を決めた理由は?

高校時代にラグビー部マネージャーをしており選手の身の回りサポートをし、自分より相手のことを考えて行動したり、相手を観察し行動して「ありがとう」と感謝の言葉を貰えることに喜びを感じ誰かをサポートするような仕事に就きたいと思ったからです。

入職後の教育体制は?

入職して1年間はプリセプターがついてしっかり仕事を教えて下さいます。一緒に業務を行いながら覚えていくので困ったことや分からない事でもすぐに聞くことができます。不安な気持ちにならず自分のペースで仕事を覚えていけたので未経験でも安心して働くことができる環境が整っています。

1日の業務の流れは?

早出・日勤・遅出・準夜の勤務があり日によって異なりますが、早出は主PHSを持ち看護師さんからの依頼を受け、検査への出棟、環境整備、入院準備、配膳下膳を行います。日勤は2番PHSを持ち早出と同様依頼を受けて行動したり、日によって看護師さんとエリアに入ることもあります。遅出は主にケアを行い洗髪や清拭、シャワー介助などを行います。準夜は入職後1年を過ぎてから入るようになりました。

これまでの業務で印象に残っていることは?

看護師さんや医師の方に比べて看護アシスタントは、検査に一緒に行くときや買い物に行ったり屋上庭園に行ったり患者さんとゆっくり話せる機会が多いので、患者さんの悩みや不安な気持ちを聞いて少しでも楽になってもらって「話を聞いてくれてありがとう」と言ってもらえたことです!

仕事で心がけていること、大切にしていることは?

患者さんが少しでも安心した入院生活を送れるように、細かなことにまで目を向けて困っていたら積極的に声掛けをし、常に笑顔を忘れず患者さんと接することを心がけています!

当院に入職して良かったと思うことは?

初めは覚えることだらけで大変でしたが、周りの上席や同期の仲間に支えてもらい今があると思います!とても働きやすい環境でよかったなと思います!

今後の目標

何年たっても初心を忘れず患者さんにとって相談しやすい話しやすい存在になり、患者さんからも看護師さんからも頼られるような看護アシスタントになることです!

応募を考えている方へ

毎日たくさんの「ありがとう」という素敵な言葉を沢山いただける素敵な仕事です!誰かの役に立ちたいと思っている方はぜひ私たちと一緒に働きましょう!

メッセージ動画を見る!