オンラインでのセカンドオピニオン
オンライン診療とは
パソコンやスマートフォンを使って診察を行うことを「オンライン診療」といいます。
当院では株式会社メドレーが提供する「CLINICS」という専用のアプリを使用して、オンライン診療を行っています。
CLINICSを通じて事前に予約していただき、当院にお越しいただくことなく、患者さんのご都合の良い場所で診察を受けていただくことができます。
当院のオンライン診療は2種類
心臓・大動脈の病気に対する治療・手術のオンライン医療相談
他医療機関にて心臓や大動脈の病気と診断された患者さんのためのセカンドオピニオン外来です。
現在の主治医からの診療情報提供書等がない場合でも対応いたします。
オンラインセカンドオピニオン外来
上記以外の病気と診断された患者さんのためのセカンドオピニオン外来です。
現在の主治医からの診療情報提供書等が必要となります。
ご利用になりたいサービスをクリック!
心臓・大動脈の病気に対する治療・手術のオンライン医療相談
- 他医療機関にて心臓や大動脈の病気と診断された患者さんを対象としています。
- 現在の主治医からの診療情報提供書等がない場合でも対応いたします。
- ご予約は以下のバナーよりオンラインにて承ります。
担当医 | 心臓血管外科 主任部長 小宮 達彦 プロフィールはこちら >> |
---|---|
診察日 | 水曜日(祝日を除く) ※事前オンライン予約制。予約は診察希望日の15日前(2週前の火曜日)までにお済ませください。 |
時間 | 原則20分、最長60分 |
料金 | 予約料11,000円(税込)(診察料 20分を含む) ※診察時間が20分を超える場合は、10分ごとに超過料金5,500円(税込)をいただきます。 ※患者さんの都合により、診察希望日の午前0時以降に予約を変更・キャンセルされる場合、予約料は返金されません。 |
※ボタンをクリックした先のCLINICSのサイトは倉敷中央病院のサイトではございません。外部サイトにおいて入力した個人情報の取扱いに関しまして、倉敷中央病院は一切責任を負いかねます。あらかじめご了承のうえ、お進みください。
※当院の個人情報保護への取り組みをご確認いただき、同意のうえお申込みください。同意いただけない場合、診察をお受けいただくことができません。
※自費診療のため健康保険は適用されません。
「心臓・大動脈の病気に対する治療・手術のオンライン医療相談」の予約から受診までの流れ
現在おかかりの医療機関からの「診療情報提供書」の取り寄せに時間がかかる場合がありますので、入手日が確定してからのご予約をおすすめします。
1.オンライン予約
- お持ちのパソコンもしくはスマートフォンから「CLINICS(クリニクス)(外部サイトに移動します。この先より倉敷中央病院のサイトではございません)」の会員登録を行ってください。クレジットカード情報をご登録ください。画面の案内にしたがって、診察予約をお取りください。診察日は水曜日(祝日を除く)です。
- 予約は診察希望日の15日前(2週前の火曜日)までにお済ませください。
- 過去に当院で受診されたことがある方は、診察券の写真データをご登録ください。
2.診察に必要な情報の送付(任意)
- 診療情報提供書(紹介状・診療に必要な検査結果、画像データ等)をご郵送ください。
※送付は任意ですが、お送りいただくことで、より多くの情報・客観的データに基づいた診察を受けることが可能となります。送付先
〒710-8602 岡山県倉敷市美和1-1-1
倉敷中央病院 総合相談・地域医療センター
オンラインセカンドオピニオン係 宛
診療情報提供書は診察日の5日前までに当院に到着するようにご郵送ください。
なお、ご提供いただいた資料は、当院の診療記録として保管するため、返却いたしません。
- 予約の変更・キャンセルは、患者さんご自身でオンライン(CLINICS上)にてお手続きください。患者さんの都合により、診療希望日の午前0時以降に予約を変更・キャンセルされる場合、予約料は返金されません(予約日の変更・キャンセルは前日までにご対応いただきますようお願いします)。
3.オンライン診療
- 予約時間の5分前に、カメラ・マイクつきのパソコンもしくはスマートフォンをご用意の上、お待ちください。予約時間枠(30分間)の間に医師からの呼び出しがあります。診察状況により開始時間は前後する場合がございます。
- 当院からの呼び出しに応答がない場合、自動的に予約がキャンセルされ、予約料は返金されません。
- セカンドオピニオンは最長60分間とさせていただきます。
4.お会計
- CLINICSにご登録いただいたクレジットカードにて決済されます(株式会社メドレーが仲介します)。
- オンライン診療では基本的に、お薬の処方や治療はいたしません。
相談対象とならないもの
- 主治医に対する不満や苦情等の相談
- 医療過誤および裁判係争に関する相談
- 死亡した方を対象とする相談
- 医療費、医療給付に関する相談
- 外国語による紹介状や外国語による説明を要する場合
オンラインセカンドオピニオン外来
- 他医療機関を受診している全ての患者さんを対象にしています。
(心臓や大動脈に関する病気と診断された方は、「心臓・大動脈の病気に対する治療・手術のオンライン医療相談」をご利用ください) - 現在の主治医からの診療情報提供書等が必須です。
- 病気の状態等によりオンラインでの対応、またセカンドオピニオンでの対応が難しい場合がございます。ご了承ください。
担当医 | 事前に提出いただく診療情報提供書等に基づき、 患者さんの病気に応じた当院の専門医師が担当いたします。 |
---|---|
診察日 | 医師のスケジュールを調整の上、ご提示いたします。 |
時間 | 原則20分、最長60分 |
料金 | 予約料11,000円(税込)(診察料 20分を含む) ※診察時間が20分を超える場合は、10分ごとに超過料金5,500円(税込)をいただきます。 ※患者さんの都合により、診察希望日の午前0時以降に予約を変更・キャンセルされる場合、予約料は返金されません。 |
「オンラインセカンドオピニオン外来」の予約から受診までの流れ
1.お電話でのお申込み
- 受診を希望される方は、当院の地域医療連携室 セカンドオピニオン担当までお電話ください。
086-422-5024 受付時間:平日13:00~15:30 - 担当者より、セカンドオピニオンに関するご説明、ならびに事前に送付いただく資料のご案内をいたします。
- 過去に当院を受診されたことのある方は、診察券をお手元にご準備ください。
2.診察に必要な情報の送付(必須)
- 担当者よりご案内した診療情報提供書等を以下宛先まで、ご郵送ください。
送付先
〒710-8602 岡山県倉敷市美和1-1-1
倉敷中央病院 総合相談・地域医療センター
オンラインセカンドオピニオン係 宛
なお、ご提供いただいた資料は、当院の診療記録として保管するため、返却いたしません。
3. 候補日程の提示および診察日の確定
- 送付いただいた診療情報提供書が到着後、担当医師の選定等の院内調整の上、診察候補日時を担当者よりご連絡いたします。
- 提示した候補日時にて患者さんのご都合がよろしければ、診察日時を確定いたします。
ご都合がつかない場合は、再度候補日を調整の上、連絡をさせていただきます。
4. オンライン予約
- お持ちのパソコンもしくはスマートフォンから「CLINICS(クリニクス)(外部サイトに移動します。この先より倉敷中央病院のサイトではございません)」の会員登録およびクレジットカード情報をご登録ください。
- 画面の案内にしたがって、上記にて調整した日時の診察予約をお取りください。
5. オンライン診療
- 予約時間の5分前に、カメラ・マイクつきのパソコンもしくはスマートフォンをご用意の上、お待ちください。予約時間枠(30分間)の間に医師からの呼び出しがあります。診察状況により開始時間は前後する場合がございます。
- 当院からの呼び出しに応答がない場合、自動的に予約がキャンセルされ、予約料は返金されません。
- セカンドオピニオンは最長60分間とさせていただきます。
6.お会計
- CLINICSにご登録いただいたクレジットカードにて決済されます(株式会社メドレーが仲介します)。
- オンライン診療では基本的に、お薬の処方や治療はいたしません。
- 予約の変更・キャンセルをご希望の際には、当院の地域医療連携室 セカンドオピニオン担当までお電話ください。
086-422-5024 受付時間:平日13:00~15:30 - キャンセルされる方は、上記と併せてオンライン(CLINICS上)にてお手続きください。
- 患者さんの都合により、診療希望日の午前0時以降に予約を変更・キャンセルされる場合、予約料は返金されません。予約日の変更・キャンセルは前日までにご対応いただきますようお願いします。
相談対象とならないもの
- 主治医に対する不満や苦情等の相談
- 医療過誤および裁判係争に関する相談
- 死亡した方を対象とする相談
- 医療費、医療給付に関する相談
- 外国語による紹介状や外国語による説明を要する場合