明日からの診療に役立つ!知りたいシリーズ
普段の日常診療に役立つコツを、科横断的に複数科の当院の専門医が異なる視点で情報提供します。
2018年11月から当院で開催しておりましたが、コロナ禍のため2021年2月よりZoomを用いたWEB形式で開催しております。
次回の開催
日 時:2023年2月10日(金)19:00~20:15
テーマ:「妊婦への投薬」
講演① 19:05~19:35
妊娠期における薬剤の注意点
薬剤部 副主任 青山 周平
講演② 19:35~20:05
妊婦の診かた
産婦人科 副医長 田中 優
質疑応答 20:05~20:15
【申込は下記URLよりお願いいたします】
https://x.gd/SwxLc
お申込み時に登録いただいたメールアドレスに当日のご案内が届きます。
※岡山県医師会認定生涯教育講座 1単位 申請中(CC71:流・早産および満期産)
※参加時間が短い場合、単位取得できない場合がございますので、なるべく開始時間に合わせてご参加ください。
これまでの開催内容 | |||
---|---|---|---|
第1回 | 2018年 11月 |
・外来における抗菌薬の使い方 ・肺炎診療のちょっとしたコツ ~当院での肺炎診療の現状を踏まえ |
感染症科 上山 伸也 呼吸器内科 伊藤 明広 |
第2回 | 2019年 3月 |
・主訴めまいはめまいにあらず、耳と頭以外にも注目する Key wordは「LIVECAM」 ・めまい診療(耳性めまいを中心に) |
脳神経内科 森 仁 耳鼻咽喉科 吉田 充裕 |
第3回 | 2019年 7月 |
・私の病気、何のアレルギーですか ・小児の食物アレルギーと湿疹 |
皮膚科 大谷 稔男 小児科 山本 幹太 |
第4回 | 2020年 2月 |
・関節炎の診かた ・指・手・肘関節炎の整形外科的治療 |
内分泌代謝・リウマチ内科 西村 啓佑 整形外科 山本 泰一 |
WEB配信 | |||
第5回 | 2021年 2月 |
「認知症のミ・カ・タ」 ・精神科医の立場から ・脳神経内科医の立場から |
精神科 大島 悦子 脳神経内科 北口 浩史 |
第6回 | 2021年 7月 |
「血尿のミ・カ・タ」 ・腎臓内科の立場から ・泌尿器科の立場から |
腎臓内科 島田 典明 泌尿器科 井上 幸治 |
第7回 | 2021年 10月 |
「口のミ・カ・タ」 ・頭頸部外科の立場から ・歯科の立場から |
頭頸部外科 伊木 健浩 歯科 黒川 悦郎 |
第8回 | 2022年 2月 |
「やせと肥満 のミ・カ・タ」 ・内分泌代謝・リウマチ内科の立場から ・精神科の立場から |
内分泌代謝・リウマチ内科 浜松 圭太 精神科 土田 和生 |
第9回 | 2022年 7月 |
「1時間で分かる 性感染症」 ・皮膚の性感染症 ・泌尿器科領域の性感染症治療 尿道炎 ・性感染症と女性の健康 |
皮膚科 山下 達也 泌尿器科 井口 亮 産婦人科 清川 晶 |
第10回 | 2022年 10月 |
「糖尿病の最前線」 ・糖尿病合併症予防に対する考え方 ・糖尿病と脳卒中診療 ・糖尿病網膜症の診断と治療 |
糖尿病内科 亀井 信二 脳神経外科・脳卒中科 上里 弥波 眼科 西田 明弘 |