体外循環技術室の1日

心臓血管外科手術担当者の1日

 前日までに実施
心臓血管外科・CE合同webカンファレンス
心外医師とCEでwebを用いて患者情報を共有し、手術プランを決定します。
カンファレンス内容は室員へ報告して当日症例に入る担当技士が、人工心肺手術プランを作成します。

 

  • 7:30
    *人工心肺セットアップ(薬剤作成1名・回路作成1名)*
    人工心肺で使用する薬剤を作成する1名、人工心肺回路を作成する1名の2名で人工心肺の準備をします。

    人工心肺準備

    人工心肺準備

    *5分前ミーティング*
    心外医師・麻酔科医師・看護師・CEで患者情報・手術プランの最終確認をします。
    心外医師とは、人工心肺プランの最終確認もします。
  • 9:00
    *患者さんが入室し、手術開始*
    心電図やINVOS(脳オキシメータ)の装着、スワンガンツ挿入時のエコー操作などのサポートを行うと共に、人工心肺回路の最終確認や、必要物品出しなど行います。

    INVOS操作

    *人工心肺ポンプ開始*
    血液を循環させる送血管と脱血管を患者さんに挿入して、人工心肺を開始します。開始時は、術者とCEが掛け声をして息を合わせます。人工心肺中の記録は、搭載しているPCに入力していきます。

    人工心肺操作

    人工心肺操作

    人工心肺操作

    手術中は人工心肺以外にも様々な機器の操作をします。 時には、ECMOやIMPELLA、IABPなどの補助循環装置の導入や、NO療法を実施することがあります。

    Veri-Q(カラードップラー)操作

    ECMO・IMPELLA操作

    *手術終了 ~ CCU(集中治療室)へ帰室*
    手術終了後、CCUへ帰室する患者さんとともに医療機器の搬送をします。

    *症例報告*
    チャットツールのTeamsを使用し、室員に症例報告をします。難渋したことや共有しておきたい事も記載し、意見も出し合います。

 

手術センター業務担当者の1日

  • 7:30
    *da Vinci準備・人工心肺セットアップなど*
    早出勤務者がda Vinciのドレーピングや人工心肺を組み立てます。
  • 8:15
    *朝カンファレンス*
    前日の申し送りや、当日の予定を室員で確認します。
    カンファレンス

    カンファレンス

    *朝点検*
    年間1万件を超える手術を円滑に行うため、手術が始まる前に麻酔器や内視鏡装置などの点検を行います。
    麻酔機点検

    麻酔機点検

    内視鏡装置点検

    内視鏡装置点検

  • 9:00
    *手術開始*

    *臨床業務対応…多岐にわたるサポート!*
    各診療科で使用する高度な医療機器を操作しています。
    ナビゲーション操作

    ナビゲーション操作

    TAVI ペースメーカー操作

    TAVI ペースメーカー操作

    da Vinci操作

    da Vinci操作

    *医療機器の保守管理、トラブル対応*
    医療機器がいつでも安全に使用できるよう、使用前、使用後の日常点検や定期点検を実施しています。
    医療機器のトラブル時には対応可能であれば迅速に対応し、対応不可能な場合は、メーカーへ修理依頼をします。
    定期点検

    定期点検

    日常点検

    日常点検

    トラブル対応後は看護師と情報を共有

    トラブル対応後は
    看護師と情報を共有

  • 16:00
    *夕方カンファレンス*
    日中に対応したトラブルの内容や、翌日の予定・申し送りなどの情報共有をします。

  • 21:00

カテーテル室の1日

虚血業務

  • 8:15
    *準備・使用前点検*
    機器の使用前点検
    ポリグラフ、インジェクター、IABP、ECMO、IMPELLA
    計5室 各室に技士1名が配置
    予定の検査や治療、緊急症例を5室で分担して実施
  • 8:50
    *合同ミーティング*
    医師・コメディカルで実施、各症例の担当医師の確認を行い、1日の流れを共有する
  • 9:00
    *冠動脈造影検査:CAG*

    30分~60分/件  8件/日
    医師1名、看護師1名、技士1名で実施
    心電図、血圧計、パルスオキシメータ等モニタの装着
    波形の記録、透視装置の操作補助など実施

    *冠動脈インターベンションPCI  約5件/日*

    90分~180分以上/件 5件/日

    *末梢動脈やシャントに対するインターベンション*

    90分~180分以上  2件/日

    医師2名、看護師1名、技士1名で実施
    CAG業務の他、IVUS、OCT、OFDIなどの操作・解析
    IABP・ECMO・IMPELLA等補助循環装置の操作
    使用デバイスと加圧時間の記録、レポート作成

  • 17:00
    *終業点検*
    消耗物品の補充、緊急患者さんの受け入れ準備

不整脈業務

  • 8:15
    *準備・使用前点検*
    機器の使用前点検
    ポリグラフ、心内心電図、3Dマッピングシステム、通電装置
    アブレーションは1室 技士3名が配置
    アブレーション業務を中心に以下の業務を3名で分担して実施
  • 8:50
    *合同ミーティング*
    医師・コメディカルで実施、各症例の担当医師の確認を行い、1日の流れを共有する
  • 9:00
    *アブレーション治療*

    90分~180分以上/件 3件/日
    医師2名、看護師1名、技士2~3名で実施
    心電図、血圧計、パルスオキシメータ等モニタの装着
    清潔介助、アブレーションシステムの組み立て
    心内心電図ポリグラフの操作・解析
    アブレーションジェネレータの設定・操作 3Dシステムの操作・解析

    *ペースメーカー/ICD/CRTD 植込み/電池交換*

    60分~180分以上/件 2件/日
    医師1名、看護師1名、技士1名で実施
    プログラマの操作、デバイスの設定
    心内電位解析装置の操作・解析
    手帳の記録、遠隔モニタリングの登録

    *遠隔モニタリング対応業務*

    30~60
    患者データの確認、作動症例の医師への報告

    *デバイス外来支援業務病棟支援業務*

    デバイス外来 毎週木曜日 医師1名、技士1名で実施
    プログラマの操作、医師の診察サポートを行う
    MRI撮影時の設定変更など、立会いサポート
    デバイス植込み患者さんの退院前点検
    入院患者、救急外来の緊急チェック依頼の対応

  • 17:00
    *終業点検*
    消耗物品の補充、翌日症例の3Dデータ作成等