市民公開講座 倉中医療のつどい「お口の健康を考える ―口にできる怖い病気、口腔がんについて―」

口腔がんはお口の中の粘膜に発生するがんで、舌や歯肉によくできます。初期症状はほとんどありませんが、お口の粘膜に腫瘤や潰瘍、白斑などの症状が現れます。お口の中は直接見て触ることができますが、口腔がんの早期発見は必ずしも十分とはいえません。お口は食生活や会話など生きて行く上で大切な器官です。市民公開講座では口腔がんの知識やご自分で早期発見を行う上で役に立つポイントについてお話いたします。

テーマ

お口の健康を考える
ー口にできる怖い病気、口腔がんについてー

【講師のご紹介】
歯科 部長 
佐々木 朗
専門領域は口腔外科領域、口腔腫瘍、口腔粘膜疾患

  • 日本口腔外科学会専門医、指導医
  • 日本口腔内科学会専門医、指導医
  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医(歯科口腔外科)
  • 臨床修練指導歯科医
  • NPO法人 口腔がん早期発見システム全国ネットワーク理事
日時 3月19日(水)13:00 ~14:00
(開場は12:30~)
会場

倉敷中央病院付属予防医療プラザ
5階 古久賀ホール
倉敷市鶴形1-11-11

※発熱など体調不良の場合は、ご参加はご遠慮ください
※ご来院の際はマスクの着用をお願いします
※当院駐車場をご利用の場合は、会場まで駐車券をお持ちください
 (予防医療プラザの地下駐車場はご利用できませんのでご注意ください)

共催 倉敷中央病院 広報室、予防医療プラザ
参加について どなたでもご参加いただけます。
お申込み・
お問合せ先

申込フォームからお申し込みいただく場合
下記リンクよりアクセスし、必要項目を入力ください。
2025年3月19日市民公開講座 申込フォーム

【e-mailでお申し込み】
件名を「3/19倉中医療のつどい参加申し込み」としていただき、お名前と参加希望人数をお願いいたします。
e-mail:koho(at)kchnet.or.jp

※(at)は@マークに置き換えてください