豪雨後はレジオネラ肺炎に注意を

平成30年7月西日本豪雨前後の市中肺炎の患者背景や起炎菌を調査研究した呼吸器内科・伊藤明広先生が、7月6日のNHK「ニュースウオッチ9」で紹介されました。
 伊藤先生は2013~2017年と2018年のそれぞれ7~11月の期間に、当院に市中肺炎で入院した患者の患者背景や起炎菌を調査・比較をした結果を論文にまとめました。豪雨の前後で患者数と臨床的特徴に有意差はありませんでしたが、起炎菌としてレジオネラ肺炎の頻度が豪雨後は優位に高い結果となり、さらに豪雨後のレジオネラ肺炎患者7人のうち、3人が復興作業に従事し、2人が自宅土壌に曝露していたことが分かりました。
 レジオネラ肺炎は不適切な治療により、急速に症状が進行して重症化する患者も多いです。伊藤先生は「豪雨後の復興作業などでは、マスクと手袋を着用することでレジオネラ肺炎の危険性を下げることができます。水害はいつどこで起きてもおかしくない状況です。医療者側も水害後はレジオネラ肺炎に留意して診療にあたる必要があります」などと呼び掛けられました。
 今回のインタビューの模様は7月17日(土)午前10時55分から放送予定の「@okayama」(NHK岡山放送局)でも紹介される予定です。